学校日記

5月10日 1年生を迎える会

公開日
2023/05/10
更新日
2023/05/10

学校の様子

1年生を迎える会を行いました。
今年度は全校児童で集会できる喜びでいっぱいです。
迎える会の中で『にじ』という曲を全児童で歌いましたが、みんなで歌えることに感動しました。
子どもたちの歌声は心を温かくしてくれます。
きっと1年生の皆さんにも届いたことでしょう。

(校長より3点について話をしました)
1 当たり前のことを当たり前にしよう
5月は『使ったものは元に戻しましょう』 特にトイレのスリッパ。
2 マスクの使用について
これから暑くなるので、外で遊んだり、体育の授業等では熱中症予防のため外しましょう。
3 思いを行動にうつす大切さについて
せっかくいいことを考えていても黙っていたら伝わらないこと
どう伝えたら相手に伝わるのか、相手は嬉しいのか
根幹にある心の中の言葉をどのように他人を思いやる言葉や自分に対する前向きな励ましの言葉などに変えられるか。
時間をかけてゆっくり自分と向き合わないと難しいかもしれません。
その日々の積み重ねが子どもたちの豊かな未来につながると思います。
目には見えませんが、毎日毎日1歩1歩前に進んでいることを信じて。


迎える会後に児童集会も行いました。
委員会活動の委員長が挨拶をしました。
1年間よろしくお願いします!!