第1回地区児童会、集団下校を実施
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
異学年交流
本日、今年度第1回目の地区児童会を開催しました。
今回の主な議題は、通学路の安全確認について。各地区ごとに集まり、危険な場所や注意すべき点などを改めて共有しました。
子どもたちは、通学路の地図を見ながら、普段通る道で気になっている場所や、交通量が多い交差点などを具体的に指摘。「ここの歩道は狭くて危ない」「この角は見通しが悪いから気をつけよう」など、活発な意見交換が行われました。
先生や地域の方々からは、事故に遭わないための注意点として、「横断歩道を渡る際は必ず手を挙げる」「自転車に乗る際はヘルメットを着用する」といった指導がありました。
また、不審者を見かけた際の対応についても再確認し、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。
地区児童会の後には、安全を確認しながら集団下校が行われました。高学年の児童が低学年の児童の手を引いたり、声をかけたりする様子も見られました。
+6