6月6日 5年生 研究授業(非認知能力を育む授業改善の手立ての研究)3
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
「対話力」(非認知能力)向上のための指導(創作劇活動等)
授業の後の研究討議の様子です。
ギミックブラッシュアップシートをもとにして作った振り返りシートを使って子どもたちは振り返りをしました。
研究討議では、ロイロノートを使って、子どもたちの振り返りシートを全員で共有しながら、授業改善の手立てや、気づきなど、研究授業を観察していた全員で、意見交換をしました。
最後に中山先生のご講義を賜りました。
今の西長尾小学校の取り組みの状況にあったご助言をたくさんいただきました。
学校全体としての非認知能力育成の取組について、お褒めの言葉と励ましをたくさんいただきました。
先生方からは、モチベーションが高まったことを感じさせる発言がたくさんありました。
教師にも主体的に学びを深める姿勢を強く感じた研修となりました。
明日からもがんばります。