学校日記

【ルポ】リサイクルってすごい!〜洗濯機解体で学ぶ出前授業〜

公開日
2025/11/07
更新日
2025/11/07

枚方市教育支援センター「ルポ」

この日は「関西リサイクルシステムズ」さんをお招きし、リサイクルをテーマにした出前授業を行いました。普段何気なく使っている洗濯機の中身を実際に見せてもらいながら、リサイクルの大切さについて学びました。


授業では、まず家電リサイクルの仕組みや、使われなくなった家電がどのように分解され、再利用されるのかを説明していただきました。そのあと、いよいよ洗濯機の解体がスタート!

ネジを外すたびに、中からモーターやコード、金属の部品などが現れると、子どもたちは「こんなふうになっているんだ!」「思ったより複雑!」と驚きの声をあげていました。


解体した部品がどうやって材料として再利用されるのかを知ることで、物を大切に使うことや、資源を無駄にしないことの意味が実感できたようです。普段見えない部分を知ることで、リサイクルの大切さや社会の仕組みに自然と興味を持つことができました。


今回の活動を通して、子どもたちはリサイクルへの関心や探究心を深めることができ、身近な暮らしと環境のつながりを学ぶ貴重な時間となりました。