最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:134
総数:162251
7月13日(土)から15日(月)まで、夏休み前の3連休です。雨や暑さに気をつけて過ごしましょう。

キムチ・いか・おいも・黒糖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はちょっと変わった組み合わせです。
はくさいキムチが入った、ちょっぴり辛い「キムチスープ」
くにゅくにゃの食感がたまらない「いかのあまから」
秋を感じさせてくれる「いもおこわ」
そして、ちょっぴり甘い「黒糖パン」
ボリュームも満点で、いろいろな味と食感が楽しめた献立でした。

いそべあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いそべあげ(磯辺揚げ)とは、衣に海苔を加えた天ぷらの一種です。
名前の由来は、海苔が磯(岩の多い海岸)でとれることから来ていて、口に入れた時にふわっと海苔の風味が感じられます。
今日の給食は、いそべあげの定番、ちくわのいそべあげです。
まわりに青く見えるのは、青のりではなくて、「あおさ」です。
やわらかく、潮の香りがして、おいしかったですね。

なす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜の代表「なす」。
煮たり、焼いたり、炒めたり、お漬物にしたり、調理法はいろいろです。
今日の給食では、豚ミンチと炒め、カレー味にしていただきました。
なすがしっとりして、柔らかく、パンにも合って、おいしかったですね。

和食

画像1 画像1
画像2 画像2
和食といえば、ごはん(お米)、焼き魚、お味噌汁・・・が思い浮かびますね。
今日(9月12日)の給食は、まさにそれでした。
焼き魚は、赤魚。
身がふっくらして、しょうゆ味で、ごぼうのきんぴらもあって、ごはんが進みました。

夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
そろしろ夏も終わりです。
給食にも、この夏、夏野菜がたくさん登場しました。
今日(9月11日)の給食には、かぼちゃ、ゴーヤ、オクラ・・・
たくさんの夏野菜をかきあげにしていただきました。

パーカーパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにパーカーパンの登場です。
パンの切れ目を少し開けて、にくボールとキャベツのソテーをはさんで食べます。
にくボールがコロコロ転がって落とさないかと心配しましたが、1年生も上手にスプーンですくってはさむことができました。

スープ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大おかずは「スープ煮」です。
けずりぶしのスープに、とりにく、にんじん、たまねぎ、コーンと、ホクホクのじゃがいもがどっさり入って、やさしい味に癒しを感じながら、おいしくいただきました。
まだしばらく暑い日が続きそうですが、これからスープがおいしく感じられる季節がやってきます。

麻婆豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
中華料理の代表的な料理の一つに「麻婆豆腐」があります。
給食でも人気メニューの一つです。
麻婆豆腐とは、中国四川料理のひとつて、豚のひき肉と豆腐を、唐辛子味噌(豆板醤トウバンジャン)や甘味噌などで炒め煮したものです。
豚のミンチ肉が豆腐と絡み合って、おいしかったですね。

ラタトゥイユ

画像1 画像1
画像2 画像2
フランス語で、フランス南部名物の野菜の煮込み料理。
トマト・ナス・ピーマンなどの野菜をオリーブ油とニンニクで炒いため、野菜のもつ水分でじっくり煮込んだものです。
とうもろこしのカットコーンも付け合わせで、夏野菜をたっぷりとおいしく、おしゃれ?にいただきました。

学校給食用牛乳紙パックデザイン変更について

画像1 画像1
今日から、給食の牛乳パックのデザインが変わりました。
大阪府警との連携のもと、交通安全にかかわる啓発活動の一環として、イラスト・メッセージが牛乳パックに掲載されます。
期間は、今日9月4日より令和6年3月までです。

肉じゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、牛肉とじゃがいもがどっさり入った「肉じゃが」です。
牛肉は柔らかく、細かく切ってくださっているので、食べやすかったですね。
その他にも、たまねぎ、にんじん、つきこんにゃく、むきえだまめも入って、色どりも鮮やかで、味もしっかりついていて、おいしくいただきました。

はじめての救給カレー

救給カレーは、1年生にとってははじめてです。
珍しそうに、救給カレーを手に取り、中を覗き込んでいます。
使い捨てのスプーンですくい上げ、口にすると・・・。
うまい!うまい!の連呼。
どこに売ってるの?どこでつくってるの?の不思議そうに聞いてきます。
はじめての経験は不思議で、なんでも聞きたくなりますね。
はじめての、不思議な、おいしい救給カレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救給カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、1年に1回、9月1日の防災の日に合わせて、給食にレトルトの救給カレーが登場します。
今日も、災害に備えて、児童集会で紹介した救給カレーを、給食で食べました。
お味はどうだったでしょうか。

鰆と冬瓜

画像1 画像1
暑い夏なのに、春?冬?
この2つは、今日の給食の献立です。

魚へんに春と書いて「鰆」(さわら)。
身がしっかりしていて、今日の給食のように西京焼きが1番の調理法です。
この鰆の旬は、実は春と冬の2回です。
でも、鰆は1年間ずっと日本の各地で獲れる魚です。
だから、暑い夏でもおいしくいただけるのです。

もう一つは、冬の瓜と書いて「冬瓜」(とうがん)。
この冬瓜の旬は、冬ではなくて、暑い夏なんです。
夏に収穫しても、冬まで長い間保存できるから「冬瓜」・・・とか。
食感の違う豚肉と炒めて、これもおいしくいただけましたね。
画像2 画像2

太平燕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、今日の給食「タイピーエン」と読みます。
中国の郷土料理がアレンジされて日本の長崎県で新しく生まれ、熊本県で有名になりました。
春雨をメインとして、にんじん、玉ねぎ、ホシしいたけ、もやし、ねぎなどのたっぷりの野菜と、やきぶた、ちくわを入れたボリューム満点でありながら、ヘルシーな料理です。
あっさりしているのにコクがあって味わい深いスープ・・・。
おいしかったですね。

久しぶりの・・・

久しぶりの給食は、とっても美味しかったようです。
調理員さんが、一生懸命つくってくださっているので、おいしさ満点ですね。
また、みんなで食べると、一層美味しく感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期給食 ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、1学期の終業式です。
そのため、今日が1学期最後の給食でした。
1学期の間、毎日、調理場で調理員さんが一生懸命、みんなのために給食をつくってくださいました。
手づくりの給食は、本当に美味しかったですね。
しばらく給食が食べられませんが、また2学期楽しみにしておきましょう。
調理員さん、ごちそうさまでした。
ありがとうございました。

ぶたじゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉じゃがは、主に、牛肉火豚肉が使われます。
今日の給食は、ぶたじゃがです。
牛肉と違って、豚肉の柔らかさと甘さが特徴です。
じゃがいもや他の野菜と合わさって、あっさり美味しくいただきました。

こぎつねドン!

これは、歌の題名でもなければ、何かのゲームでもありません。
今日の給食の小おかずです。
うすあげを一口サイズに小さく切ったこぎつね?を、ぶたミンチ肉で甘辛く炒めていただきました
それをご飯にかけて、こぎつねドン(丼)にして美味しく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒米

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この色鮮やかな紫色のお米は、黒米です。
え?黒じゃない!と思いますよね。
実はこれ、白米に黒米を混ぜて炊くと、このような色になるのです。
黒米だけだと、写真のような真っ黒な色をしています。
チキンカレーと一緒に食べると美味しさアップでしたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173