最新更新日:2024/11/27
本日:count up10
昨日:269
総数:261854
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【今週の1年生 プランターでチューリップのきゅうこんをそだてます】2

プランターを置いて並んで、順番に先生から土を入れてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の1年生 プランターでチューリップのきゅうこんをそだてます】

木曜の2時間目。
中庭で、ワイワイする声が聞こえたので、取材に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!10

画像1 画像1
同時並行の、片付けもラストスパート!
どうでしたか?
休日のお家でも、ぜひ腕を振るう機会を。
チャレンジさせて上げてくださいね。

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】9

さあ、ラストスパート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】8

こちらのグループは、塩コショウを入れるところ。
このポーズでキメる、儀式が大事なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】7

調理を終え、盛りつけにかかりました。
スムーズでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】6

調理実習も回を重ね、うんうん、手際が良くなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】5

一方が調理しながら、別のメンバーは片付け、洗浄に入っています。
そうそう、家庭での調理もそうですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】4

このグループは、達観したように作業していますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】3

じゃがいもができがってきました。
机の上の学習と同じで、集中すると前のめりにブツに近づいて行くようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】2

すでに材料の洗浄、カットを終え、じゃがいもを湯がき、
玉ねぎとベーコンを炒める工程に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の6年生 ジャーマンポテト、いっちょあがりー!】

家庭科室前の廊下に、ぷうんと、良い匂いがただよっています。
1時間目は取材に行けなかったのですが、
1、2時間目の間の短い時間に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の1年生 かん字学しゅう がんばるぞ!】3

画像1 画像1
1年生は、学校の学習そのものに慣れる期間が必要ですから
時間をかけていまして、12月中頃には1回目を終える予定です。
終えた時に定着度合いを計測するテストを行なって状況を検証し、
3学期は、2回目の学習に臨みます。
年度末は、最終的に学級平均正答率9割をめざし、
しっかり基礎力をつけて、2年生に上げたいと考えています。

本校では、基礎・基本力について、教えるべき内容を教える
「履修」でよしとせず、
履修を踏まえ基礎・基本力の「定着」である「習得」をめざします。

画像2 画像2

【先週の1年生 かん字学しゅう がんばるぞ!】2

今日は、木曜の1時間目の1年生の様子です。
この間、発信しています通り、今年から漢字学習のやり方を変えました。
2〜6年生は、すでに1年間の配当漢字の学習を終えて、
2回目の反復学習に入っています。
2学期末には2回目を終える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の1年生 かん字学しゅう がんばるぞ!】1

この間とても立て込んでいて、ポイントポイントで
日々の子どもたちの活躍の様子を撮り溜めてはいるんですが、
なかなか発信ができずにいます。
ぼちぼちですが、がんばっていきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育館前掲示板では、五常フェスタ・文化祭特集】2

画像1 画像1
大人も子どもも、笑顔エガオえがお〜っ!
楽しいイベントに、表現する機会に、飢えていたのだなあ、と感じています。心から、感謝申し上げます。

保護者・地域の皆さま、ぜひ掲示板をご覧に学校にお越しください。

↓↓↓任天堂まりおさん、跳んでます!
画像2 画像2

【体育館前掲示板では、五常フェスタ・文化祭特集】

画像1 画像1
保護者、地域の皆さま
あらためて、フェスタand文化祭の開催、ありがとうございました。
子どもたちは、ホントにホントにほんとうに、楽しみにしていて、
当日も予想を大きく越える大入り、大変な盛り上がりでした。
画像2 画像2

【18日金曜 薬物乱用防止教室 子どもを守りましょう】2

画像1 画像1
タバコの害のお話です。
依存症になりやすいのは、周知の通りです。
これも子どもの発達に大きな影響を与えてしまいます。
これらのものは、子どもからできるだけ遠避ける方が良いですね。
画像2 画像2

【18日金曜 薬物乱用防止教室 子どもを守りましょう】

画像1 画像1
今日は6年生向けに、学校薬剤師の先生が薬物乱用防止教室を行なってくださいました。先生は五常小のOBで、小学生当時ご実家は、現在有恵会病院のところにあった商店街で、薬局を営んでおられたそうです。
校長室でお話ししたとき、歴代校長の並ぶ写真を見て、当時のお顔を覚えておられました(第三〜四代)。創立61年経つ学校の構造も当時のまま。時間を越えてOBの方に教えていただけるのはありがたいことです。

脳は、幼少期400グラムだったものが、大人になると1400g 程度まで大きくなります。 20歳ごろピークですが、脳細胞はここから減少一方で、一日で十万個!減っているそうです。80歳で10%程度減ってしまい、これが認知症を引き起こしていると言うことです。

子どもの頃にアルコールを摂取する害。
子どもはアルコールを分解する機能が未発達で、脳はじめ身体の発達に影響を与えてしまいます。
画像2 画像2

【18日金曜 寒い日 アツアツの肉じゃが】

本格的に寒くなってきました。
枚方名物「五常小の冬」は間近。
市教育委員会の方同士で言っているらしいのは、
「五常小を訪問するときは気をつけろ、1枚多く着込んでいけ」
まあ、換気がすぐにできてコロナ対策には良いのですが。。。

今日はうれしいアツアツの肉じゃがです。
枚方市の給食は、関西風で「牛肉」を使います。

↓↓↓今日の検食は他の先生に盛ってもらったので、
ひこぼしくんが隠れてしまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441