最新更新日:2024/11/21
本日:count up57
昨日:115
総数:261032
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【24日月曜 2年生 香里丘図書館によるお話し会が来たよ】2

最初は、食いつきながらもどんなんかなあと様子を見ていた子どもたちが、
だんだんと本の世界に引きずり込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 2年生 香里丘図書館によるお話し会が来たよ】

ホントに、子どもたちは読み聞かせが大好き。
今日は香里丘図書館の方々が2年生のために
たっぷり2時間のお話し会を開催してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 1年生 イメージをスケッチにする」】2

思い思いに描いたものを、誇らしげに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 1年生 イメージをスケッチにする」】

日中少し肌寒いですが、1年生にとってはへっちゃらのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 6年生の国語 こちらグループ討議発表中】

画像1 画像1
こちらの6年生は、国語の時間。
あらかじめ個人で思考ツールを使って意見をまとめ、
机を寄せあった班で討議し整理、班ごとにまとめてを発表しています。
このように本校では常に、言語活動が学習の中核にあります。
画像2 画像2

【24日月曜 6年生 教育実習生による授業 太平洋戦争】2

画像1 画像1
授業では、主にアジア、太平洋に広がる日本軍の進出地域が示され、
なぜこの地域に進出したのか?
米国との航空機生産量のグラフ(しかも年々差が拡大)が示され、
なぜ開戦に至ったのか?
勝利への道程をどう見ていたのか?などの問いがなされ、
児童は仲間と考察します。
あさっての修学旅行前後にこのような歴史を学んでいます。
画像2 画像2

【24日月曜 6年生 教育実習生による授業 太平洋戦争】

今月頭から来られている教育実習生。
今日4時間目、指導教授をお招きして授業が行われました。
相当な準備をこなしていたようですが、それは実習生、
授業前「キンチョーする〜」といつもよりハイテンションでした。
しかし授業がはじまると、バシッとスイッチが入ったようで、
キンチョーもなんのその。落ち着いた授業運びでした。
とても学生さんに見えません。即戦力として、ドラフト指名したいくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 この時期美味しーい煮物】

朝晩が少し寒く感じ慣れないなあと思う今日この頃。
このようなおでん風の煮物は特に美味しく感じます。
削りぶしをベースに、豚肉や揚げ物、野菜からダシが出て、
おしょうゆ、お砂糖、みりん、お酒で整える大定番です。

↓↓↓今日は、ししゃもがよく焼けているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ありがとうございます!アクセス10万件達成!】

画像1 画像1
1年半前、3000件余の時に引き継いだ五常小ブログ。
皆さまにご愛読いただいて、ついに10万件達成です。
これからもガンバって、「ほぼ毎日?…更新五常小ブログ」
=「ほぼ日五常ブログ」を続けてまいります。
学校へのご意見は、ブログ左側の
「校長への意見・提言コーナー」からどうぞ!
お待ちしています。
画像2 画像2

【今週の3年生 パラリンピックのリーフレットが完成!】4

画像1 画像1
もちろん、質の高い交流はいますぐできることではなく、
6年間かけて養成する力で、
これは、現在の学習指導要領が指示する最も重要な学力の一つです。
実は、30年前からこの重要性は記載されていまして、
近頃になってようやく実現してきたところです。
保護者・地域の皆様にとっては、自分達の頃とは随分と違うなあとお感じでしょうね。

【今週の3年生 パラリンピックのリーフレットが完成!】3

まずは、参考資料から自分で紹介対象として選択した競技を紹介します。
これは、読み手を想定し、資料から要約してわかりやすい文章を作成する力、
わかりやすいレイアウトを行う力を養成します。
次に、完成させたら仲間の作品と交換して、感想や良いところを文章化し、
相手に伝えます。さらにそれを使って説明したり、質問しあったりするのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 パラリンピックのリーフレットが完成!】2

この学習は、児童が中心の言語活動が組み込まれています。
まずは、このパラリンピックの意図を学んだ上で、リーフレットの制作、
その完成物で仲間と交流するという言語活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 パラリンピックのリーフレットが完成!】

3年生では、パラリンピックを開催する意義を学びました。
それを踏まえて、競技を紹介するリーフレットを制作します。
今日は各々が完成させたリーフレットを交換して、
その感想や良いところを伝え合う学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 ネイティブの先生とアルファベットを制覇せよ】5

バツ〜〜〜〜〜〜〜! えええええ〜〜〜〜??
マル〜〜〜〜〜〜〜! やったああ〜〜〜〜!!
もう一回やろう〜〜〜〜!!

AI翻訳が進化していますが、実は英語習得の必要性はますます高まっています。
英語は、子どもたちの将来の可能性を開くための最も重要なものの一つです。
さらに、前までは高校の学習分野だったものが中学校に、
中学校の分野だったものが小学校に降りて来ています。
本校では先々を見据え、贈り物を持たせて中学校に送り出したいと思っています。
必要な力を少しずつ身につけ、階段を昇っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 ネイティブの先生とアルファベットを制覇せよ】5

はい、先頭(最終ランナー)にも伝わりました。
結果発表、、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 ネイティブの先生とアルファベットを制覇せよ】4

さああああ、どうかな。結構自信ありげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 ネイティブの先生とアルファベットを制覇せよ】3

ここでゲームやるよ〜〜パチパチパチパチ。(英語)
縦一列でチームを組み、指示があった文字を前の人の背中に書いて伝えます。
無言ですが、いわば伝言ゲームです。
さあ、スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 ネイティブの先生とアルファベットを制覇せよ】2

先生と一緒に、発音しながら宙書きします。
オールイングリッシュですので、
しばしば指示が通らずポカンとすることもありますが、
そこは繰り返していると、ハハ〜ンそういうことか、とそろってきます。
発音はなかなかよろしいです。カタカナ読みせず、
聞いた通りに発音しようとします。
低学年から触れると、こういう効果がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の3年生 ネイティブの先生とアルファベットを制覇せよ】

今週は、1学期に続いて四中からネイティブの先生(NETと言います)が来てくださいました。
今日は、一緒にアルファベットを攻略します。
担任の先生と共に行う、TT(チームティーチング)という手法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童集会 児童会まつりのスローガンは?】4

1、2年生用の個室内には、専用ペーパーが用意されました。
児童にとって、一番の公共の場所は学校。
これを機会に公共のマナーUPをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441