最新更新日:2024/11/27
本日:count up146
昨日:191
総数:97472
子どもが選び、子どもが決め、子どもと創る学校をめざして

いきいき活動 マジックショー

本日のいきいき広場は、マジックショーです。
マジシャンクラブMの方々が来てくださり、まずはマジックを披露してもらいました。
フィニッシュのたびに、拍手や歓声が上がっていました!
その後は体験コーナー。2つのグループに分かれて紙のヘリコプターを作ったりマジックを教えてもらったり…。最後は紙鉄砲でも遊びました!
盛りだくさんの活動でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間は本を借りたり、好きな本を好きな場所で読んだりできます。学習まんがもたくさんあり、人気があります。ヨシタケシンスケさんの絵本も読んでいる子が多いです。図書係さんはしっかり係のお仕事をしてくれていました!

リトマス紙で実験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科ではリトマス紙を使って酸性・中性・アルカリ性を調べる実験をしていました。実験の様子を動画で撮影していたり、結果を問いとノートでまとめていたり、ただ実験をするだけでなく、深い学びになっていました!

ダンスの練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も運動会のダンスの練習が始まっています。まずは失敗してもいいから思いっきり踊ってみよう!先生の動きを真似ながら練習していました。

Kahoot!で都道府県クイズ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Kahoot!というクイズ作成アプリで先生が作った都道府県クイズをグループ対抗でしていました。正解率や回答スピードが早いチームが高ポイントになります。とても盛り上がっていました!クイズをしながら学習した都道府県のおさらいができるので、知らない間に定着するのがいいですね!

桃鉄で地理の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
桃太郎電鉄教育版のゲームをしながら、地名を覚えたり、特産物を調べたりすることができます。ゲームで楽しみながら覚えていけるのがいいですね。私もこんな地理の勉強ならもう少し得意になったのに・・・と、思ってしまいました。

裁縫は得意?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間に裁縫の学習をしています。練習用の布にボタンをつけたり、縫ったりします。最初はうまくいきませんが、何度も練習しているうちに上達していきます。ぜひ、お家でもボタン付けなどのお手伝いをお願いしてみてください!

一つの花(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「一つの花」には「一つだけ」という言葉が17回も出てきます。それぞれの場面でどんな表現なのか、同じ「一つだけ」でも意味に違いはあるのかなど、言葉から物語を読み解いていきます。4年生にもなると、1、2年生の時の「スイミー」や「ニャーゴ」のような可愛いお話ではなく、戦争などを題材にした硬いお話が多くなってきますが、その分、議論したり、深く読解しがいのあるものになって来ています。

授業のあとは黒板をきれいに(2年生)

画像1 画像1
授業が終わると「黒板係」がきれいにしてくれます。役割を決めて、仕事内容を考え、しっかりと果たす!みんな意欲的に取り組んでいます!

運動会のうちわづくり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の応援で使ううちわを作っていました。赤や白の紙を貼って、応援メッセージやイラストを描いていきます。個性的なうちわがたくさんありました!

サーカスのライオン(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語は、昨日から「サーカスのライオン」の学習が始まっています。サーカスのライオン「じんざ」と男の子の心温まる物語です。じんざの気持ちの変化を読み解きながら物語に迫ったいきます!ノートにまとめる子もiPadにまとめる子もいます。また、黒板の写真をとって記録している子もいます。自分達で最良の方法を考えたり、使うツールを選んだりすることで「自己調整の力」が育ってきています!

15000件を突破!

画像1 画像1
ブログの今年度の閲覧数が、ついに15000を突破しました!みなさん、いつも見て頂いてありがとうございます!これからも、学校の様子がわかる、必要な情報が手に入るブログを目指して投稿していきたいと思います★引き続き、どうぞよろしくお願いいたします★

国語の研修に参加(先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
氷室小学校では、今年は国語の教科の研究をしています。学期に一回どこかのクラスで研究授業をしていて(2学期は1年1組!)、いつも常磐女子短期大学の山下教授に指導してもらっています。その山下教授が講師の研修が枚方市立教育文化センターであったので、放課後に参加してきました。各校1〜2人の先生が参加されていましたが、氷室小学校の先生の参加者はなんと13人!氷室小の先生たちの授業への情熱や、向上心には本当に驚くと共に、尊敬します。今日参加していない先生も、他の沢山の研修会に申し込みをしています!

5年生は話し合い名人(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に「問題を解決するために話し合おう」というテーマで学習を進めています。子どもたちはグループごとに解決したい問題(みんなが挨拶をするためには・運動会を楽しむためにはなど)を決めて話し合うのですが、話し合うときのポイントを学びながら進めているので、役割分担をしながら議論したり、iPadに意見を書き出したり、画用紙にまとめたり、「話し合い」がとても上手になってきました!

ピクミンの洞窟の入り口?

画像1 画像1
最近、ピクミンの絵を描いたり、iPadで調べたりしている子達を見かけます。はやっているのかな?学校の中に、ピクミンのゲームに出て来そうな景色を発見!どこかわかるかな?

Do you like?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動の時間に「Do you like?」の学習をしていました。子どもたちが木村先生の好きなものあてクイズで「Do you like?」と色々な質問をしながらクイズにチャレンジしていました。みんな楽しみながら英語にふれていました★

安全安心まちづくり枚方大会

画像1 画像1
安全安心まちづくり枚方大会が9/24ニッペパーク岡東公園であるそうです。

2学期の目標(5年生)

画像1 画像1
廊下に2学期の目標が貼っていましたが、どれも個性的でカラフル!!とっても素敵です!

道徳では考えをぶつけ合う!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の時間は「考え議論する道徳」と言われるように、たくさんの友達と意見や考えを交流することが大切です。6年生の道徳の時間にも、グループで意見の交流を積極的にしてくれていました。

算数のテスト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
静かに集中して算数のテストに挑んでいます。邪魔しないようにすぐに退散しました・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/23 秋分の日

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244