最新更新日:2024/11/30 | |
本日:34
昨日:182 総数:262723 |
【9日火曜 6年生 卒業式のテーマはどうする?】
3時間目。急遽6年生が家庭科室に集合しました。
始業式を終え、ラストスパートを始めた6年生。 ますは、あるビデオを見始めました。 【9日火曜 2年生 お花の前ではい、ポーズ!】
2年生のプランターには、色とりどり、キレイなお花が咲いています。
それを並べて、3学期の記念写真を撮りましょう。 昨年4月、2年生になって急にお兄さん、お姉さんになった気がした子どもたち。 4月からは、3年生。早いね〜。 【9日火曜 1時間目が終わったら球根にダッシュ!】長期お休みから開けた日。朝から熱心に水をやる姿が見られました。 この子どもたちは、1時間目のチャイムがなるや否や、 中庭に飛び出してきました。 (ど〜お?球根の芽、出てきた?) 「まだあ、ぜんぜん〜。。。」 他にはチラホラ、頭を出しているのを見るようになったんですけれどね。もうちょっと待ちましょうか。 【9日火曜 3学期始業式 校長スピーチ】
校長のスピーチの前に、全員で黙祷しました。
少し長いですが、全文掲載します。 ↑↑↑ ********************** みなさん、今年初めてのあいさつです。 おはようございます! (元気に、おはようございます!) 良いご挨拶ができましたね。 いつもなら、あけましておめでとうございます、かもしれないけれど 先ほど黙祷したとおり、1月1日元旦の午後に、 石川県の能登というところで大きな地震がありました。 今わかっているだけで160名以上の方が亡くなり、 300名以上の方が、未だ無事なのかどうかがわからない状態です。 家が壊れたりして住めずに避難をしている人は3万人くらいいるそうです。 みなさんの中にも、石川県に親戚の人や親しい人がいて、 亡くなっていたり、ケガをしていたり、避難していたり、 大変な思いをしている人がいると思います。 ここにいるともだちの中には、口には出さないけれど、 つらい思いをしている人がいるかもしれない。 そういうことを、今日からは心において、学校での生活をするようにしましょう。 もしそういうともだちがいたら、やさしい言葉をかけるようにしましょう。 さて、話を変えますね。 今回の冬休みは、2週間以上。長かった〜17日間もあったんですよ。 でも、もっと休みたかった、今朝起きるのがつらかった〜 という人もいるでしょうね。 (短いよ〜っ!、いつもどおり6時に起きたよっ!などの声) 校長先生も、今日から朝5時起きです。とってもつらかった〜。 でも、校長先生は、がんばりましたよ。 さて、去年の終業式、冬休みに入るにあたって、校長先生は、 一つだけ、みなさんに、宿題を出しましたね。。。。そう、 今日、始業式の日に、元気に学校に来て欲しい、ということでしたね。 みなさんは、今日朝起きて学校に来れただけでOK! 良くがんばりました。 それとね、今日から1、4年生に転校生が来ています。 今日初めて学校へ来て不安だと思うよ。 この学校が「毎日楽しい学校」だと思ってもらえるよう、 クラスの人は声をかけて仲良くしてあげてね。 今日は体の調子を整えて、明日水曜日からは、給食が始まります。 明日は、給食を食べた後1時過ぎに帰ります。 今週は、徐々に調子を上げて行きましょう。 さて、2学期は、約4か月ありました。とっても長かった。 それに対して、3学期は、ずいぶん短い。どれくらいあるの? たった2カ月と2週間しかありません。 3月22日が終業式。3学期は、駆け足で過ぎて行きます。 6年生は、もっと短くて、あと2ヵ月と1週間しかない。 3月18日が、、、いよいよ卒業式、 今日からの2カ月は、小学校生活の総仕上げです。 1年生から5年生は、4月には、一つずつ学年が上がります。 5年生は、4月からは最高学年、学校のリーダーになります。 そして、4月には、新しい1年生が入学してきます。 5年生には、学校のリーダーとしてふさわしくなってほしい。 ここにいる全員、みなさんには、4月に入って来る1年生のお手本になってほしい。 校長先生は心から期待しています。 さあ、今日からは、ひたすら前を向いていきますよ。 3学期もみんなの力で、「毎日楽しい学校」をつくりましょう。 これで、校長先生のお話を終わります。 【9日火曜 ここからは駆け足で行くよ!3学期始業式】6総勢、513名になります。 【9日火曜 ここからは駆け足で行くよ!3学期始業式】5
これだ〜〜〜っ!
【9日火曜 ここからは駆け足で行くよ!3学期始業式】4
教頭先生から、嬉しいニュースを二つ。
トイレ工事がほぼ完成し、1月中旬から使用開始できること。 もう一つは、大谷選手から3つのグローブが届いたこと! 体育館で、始球式。 キャッチボールしようと思ったのですが、 安全上の問題で、断念しました。(涙) 【9日火曜 ここからは駆け足で行くよ!3学期始業式】3
1年生の前にならえ。
【9日火曜 ここからは駆け足で行くよ!3学期始業式】2
中の渡り廊下を回って、6年生が並んでいます。
【9日火曜 ここからは駆け足で行くよ!3学期始業式】1
始業式開始10分前。
さあ、体育館に入りましょう。 3年→1年と続きます。 良い表情をしていますね。 【9日火曜 寒いですねーこのあと始業式!】
気温は1度。快晴。今朝は特に寒いですねえ。
清々しい気持ちで、始業式に臨みます。 【8日祝日 四中で成人の日のつどいが行われました】コロナ5類後初制限なし、お家の方が多数が見守る中 オープニングは山之上校区の和太鼓グループ「釈迦」の演奏。 お母さん世代の演者が多い中、昨年からのルーキー、 四中の中2男子が頑張っていました。 終盤では、在学当時生徒会長だった成田さんが代表で スピーチされました。立派でしたよ。 なぜか20歳に似合わない貫禄、校長より落ち着いていたかも。。。 最後は、四中吹奏楽部によるお祝いの演奏。 五常小卒業生が活躍していてうれしく思いました。 (会場にiPadを持ち込めなくて、全く写真がなくすみません) 【枚方寝屋川消防の精鋭の方々が輪島市で奮闘中!】https://hnfd119.jp/?p=38184 昨年まで毎年、3年生が社会科見学でお世話になっています。 そこで迎えてくださった方々がお正月に家族を置いて被災地の活動に尽力されているのを知ると、より今回の災害を自分ごととして受けとめるものと思います。 どうぞご安全に!元気で帰って来てください。 お家でもぜひお子様にこのお話をしてあげてください。 派遣隊 令和6年1月1日(月曜日) 枚方救助小隊 1隊5人 三井救急小隊 1隊4人 令和6年1月2日(火曜日) 後方支援隊 1隊2人 令和6年1月5日(金曜日) 枚方救助小隊・三井救急小隊・後方支援隊の交代要員(6時30分出発) 3隊11人 活動任務 被災地における救出活動、救急活動、後方支援活動 活動状況 令和6年1月2日(火) 4時50分 枚方救助小隊 三井救急小隊 金沢競馬場到着 10時26分 後方支援隊 金沢競馬場到着 11時40分 枚方救助小隊 三井救急小隊 後方支援隊 穴水消防署に向け出発 13時55分 輪島市への道路寸断 金沢競馬場へ引揚 17時10分 金沢競馬場へ到着 令和6年1月3日(水) 5時50分 枚方救助小隊 海路にて輪島港へ向かうため宿営地の金沢競馬場を出発 6時46分 枚方救助小隊 金沢港到着 7時30分 枚方救助小隊 金沢港出航 11時00分 枚方救助小隊 輪島港着 活動開始 ※ビル倒壊現場での活動開始 12時40分 三井救急小隊 後方支援隊 輪島消防署へ向け出発 22時40分 三井救急小隊 後方支援隊 輪島消防署到着 令和6年1月4日(木) 6時00分 枚方救助小隊・三井救急小隊 輪島地区にて活動開始 【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】5
最後に、市の秋季バスケットボール大会で
見事三位に輝いたチームのメンバーを披露しました。 6年生から順々に名前を紹介して行ったのですが、 一人ひとりを呼ぶたびに、ド〜ンっ!と体育館が沸きました。 メンバーのともだちが自分のことのように喜んでいたのが印象的でしたね。 コロナの制限がなくなって、このような発表は初めてでしたが、 全校で盛り上がるような仕掛けは今後もしっかりやっていきたいと思います。 【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】4
次に、枚方税務署主催の「税に関する習字」の表彰です。
彼は2年連続の受賞、これはすごい! その実力を見せつけましたね。 【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】3
市長賞においては、記念の盾が贈られました。
児童の作品をそのまま取り入れて盾として完成したものです。 ホント、うれしそうですね。 このクラスの子どもたちもビックリして喜んで、 学級に帰ってからはずっと児童を取り囲んで記念品をながめていたそうです。 【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】2
次に、夏休みに募集したMOA美術展において、
見事市長賞!!を受賞した児童です。 【2学期の児童シリーズ 思った以上に大盛り上がり 表彰伝達式 於 終業式】
昨年末にご紹介しました、終業式での各表彰者の伝達式。
写真を入手しましたので、ご紹介いたしましょう。 まずは、市の児童陸上大会。 フラフープ部門で見事優勝した児童に優勝メダルを伝達しました。 児童は、誇らしげに瞳を輝かせていましたよ。 【トイレ改修工事が最終盤に 1月中頃に完了予定です】夏休みから工事が続き来校者や児童にもご不便をおかけしていましたが、 年明け1月中旬に完了検査の予定が組まれました。 北校舎には多機能「だれでもトイレ」と男女別トイレ、 男子トイレには小便器が複数設置され、 これまでよりも利便性が高まる見込みです。 (写真は管理棟の教職員トイレです) 【2学期の寄贈本募集に多大なご協力ありがとうございました】
2学期末の個人面談時までご持参をいただきました。
寄贈数は180冊ほどになりました。 学年によって多少のばらつきはありますが、 各クラスの学級文庫へ6〜10冊程度の配布ができそうです。 多大なご協力、誠にありがとうございました。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |