最新更新日:2024/11/28
本日:count up326
昨日:269
総数:262170
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【15日金曜 4年生の社会・総合の学習 目の不自由な方の立場で】

この日は、枚方市社会福祉協議会の方のご協力のもと、
4年生の白杖体験が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日金曜 ついに来ました!トリのから揚げ定食】

毎年学期末になると、枚方市おいしい給食課から
これでもかっ!と人気メニューが続きます。
そうそう、特に2学期最終週は、クリスマスセレクトデザートが。
子どもたちは、大、大コーフンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日金曜 個人懇談最終日 なのに、なのにー 上着が続々入荷中、、、】

黒の服が6着。。。

新規入荷は、ナイキのフード付アウターと、ZETTの野球用アンダーウェア。

年内最終の最終は、22日終業式です。(その後処分)
あっれえ??もしかして?と思ったら、お子様さまにお話しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日木曜 今週3回目のアレルギー対応食 かんとに関東煮】3

この日、うっかりして給食全体のショットを撮り忘れました。
「ゆかり」かけショットでご勘弁ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日木曜 今週3回目のアレルギー対応食 かんとに関東煮】2

卵のアレルギー対応食は、調理場別室で別工程で作られ、
厳正に管理して運搬し、給食室で管理職から担任に渡されます。

左が通常食、右が対応食です。
ちょっと、量が多めですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日木曜 今週3回目のアレルギー対応食 かんとに関東煮】

給食だよりによると、
関東煮はせっかちな大阪弁(関西弁?)では「かんとに」になるとのこと。

変換では「関東煮」は出て来ません。。。
しかし、Google検索ではスッと出て来ますね。
Googleさん、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日木曜 閉店が近いのに、上着が続々入荷中、、、】

上段、左は160センチのユニクロ。

下段、右はアンダーアーマーです。

なぜか昨日から3着増えています。。。
そして、、、筆箱無くなったら困ってないの〜〜〜???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 図書委員が各クラスに読み聞かせの訪問をしました】3

こちらは、紙芝居の舞台のような形式ですね。

読み聞かせは初めてだったのかもしれませんが、
とても下級生の反応が良いのに、驚いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 図書委員が各クラスに読み聞かせの訪問をしました】2

でも、しっかり練習して来ているのでしょう。
実際に読み聞かせに入ると、落ち着いて来たようです。
クラスの下級生も、シ〜ンとして聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 図書委員が各クラスに読み聞かせの訪問をしました】

5時間目のはじまり。
チャイムを待つように、図書委員の面々が下級生の教室の入り口の前に並んでいます。
担任の先生から、「どうぞ〜」と声をかけられるのですが、
少し遠慮がち、オズオズと入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【宮崎先生の執筆された本が、15日に出版されます。(共著)】

画像1 画像1
画像2 画像2
校長からのお知らせです。

本校6年担任の宮崎先生は、「哲学対話」の手法で
道徳と学級経営を行って来ました。
今回、宮崎先生はじめ「哲学対話」の実践で有名な方々の研究・実践が
初めて本になりました。
今6年生が1年かけて総合の学習で取り組んでいる「ルールメイキング」も
学年全体でこの「哲学対話」の手法を用いているんですよ。
宮崎先生より一冊頂戴し、校長室においています。
ご興味のある方は校長室で見本を手に取るか、買ってみてください(笑)
ちなみに、校長はAmazonで既に予約を入れました。
自宅に本が届いたら、宮崎先生にサインをもらおうと思っています。

➖Amazonの紹介文より➖
哲学対話とは、参加者が共有した「問い」について自分の考えを伝えながら、他者の意見にも耳を傾ける姿勢を大切にし、対話を通して学ぶ方法。この魅力的な学びを、どう道徳に取り入れるか本気で考えた1冊です。道徳に精通している研究者と実践者が新しい授業を提案。

【13日水曜 真っ赤なりんごをほおばるー】

今日は、子どもたちが大好きなカレーうどんが注目なわけですが、
給食全体が色とりどりになっているのにお気付きでしょうか。
黄色、緑、そして赤。
特に、この時期おいしくなっているリンゴの赤が良いですね。
いつもウチで買っているワケありリンゴと違って、
真っ赤な皮がキレイに光っていました。
給食、しっかり品を選んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【五常小洋品店 2学期の営業は来週末に終了です。お早めに】

画像1 画像1
最近、比較的暖かい日があって、
朝着ていた服を脱いで帰ることが多いのでしょう。
上着の落とし物が増えています。
上着は何種類もあるので、ご家庭でも気づいていないようです。

あなたのじゃないの?と児童に言いますが、
面倒くさいのか、放置したままのものもあるとか、、、
個人懇談の際は、ぜひ家庭科室前の落とし物コーナーへお立ち寄りください。

画像2 画像2

【13日水曜 管理棟、北校舎のトイレの工事が完成に近づいています】

物価と資材価格の高騰で危ぶまれた最後のトイレ工事。
急遽入札が進み、夏休みから始まりました。

ご来校の際は、ご迷惑をおかけしていましたが、
そろそろ完成に近づいて来ました。

狭くなっていた通路も今は開放されています。
完成チェックは年明けになりますが、今回「誰でもトイレ」も充実。
来校者、児童とも使いやすいトイレになるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日水曜 寄贈本が続々ゾクゾク!!まだまだ募集中です】

先日再告知いたしました、2学期の学級文庫への寄贈本企画。

なんと、連日このように大量にお持ちくださっています。
本当に、ありがとうございます!
まだまだ募集していますので、どうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 5年生の英語のテスト おおおよくできていますね 】

この時間は、英語のリスニングのテストを行っていました。

テストの絵を見ながら、放送の内容を聞いて回答する形式です。
見てみると、多くの児童がよくできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 6年生の保健 クイズチャンピオンはどのチーム??】3

問題を終えるごとに、チームランキングが変動します。
この中で生活習慣病でないものは何?
→正解は、、、インフルエンザ!という具合です。

正解の発表で、うおおおおお〜っ!!
ランンキングの発表で、うおおおおおおおおおおおお〜〜〜っ!!!

と、とんでもない盛り上がりよう。
(隣は、テストをしているぞ、大丈夫か。。。まあ集中できているようです)

担任の先生によると、ある優れものアプリを使っていて、
初見の問題を出すことが、盛り上がりのポイントだそうです。

問題を作ってアプリに載せるのがかなり大変らしいですが、
ICTサポート員のアドバイスを受けながら、
先生も新しい挑戦を楽しんでいるようですよ。

盛り上がったあとは、しっかり教科書で解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 6年生の保健 クイズチャンピオンはどのチーム??】2

チームでの回答にあたっては、レバレッジを効かせて
他のチームを出し抜くことができます。

カンタンに言うと、正解すると獲得する得点を3倍にできるけれど、
不正解だと3倍失うと言うようなルールです。
チームごとに特徴があって、3倍に一気一憂するチームもあれば、
1倍で堅実にいくチームがあることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 6年生の保健 クイズチャンピオンはどのチーム??】

このクラスでは、保健の時間にTVのクイズ番組のような形式で、
チームで対話しながら興味をもって課題に取り組んでいくことに挑戦していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日火曜 市教委が厳戒体制の親子どんぶりとは、、、】2

普段の対応食と違って何を警戒しているかというと、
今回は、小おかずである親子どんぶりの具を「お皿」の方に注ぎます。

ある児童が、配膳後に「隣のブドウ豆」をお減らししたいとき
もしも親子どんぶりの汁が少しでも隣のブドウ豆の方に行ったとしたら、
知らずにブドウ豆をおかわりしたアレルギーの児童が危険にさらされます。
だから、ブドウ豆のおかわり自体を禁止にしたらどうか、というメール指導が飛んでいたのです。

本校では、特に禁止にせず、給食が始まる前にアレルギー児童にブドウ豆をおかわりしたいか聞いて、最初から多めに注いでおくことにしました。そうすれば、ブドウ豆をおかわりしたい児童はみな食べられます。

こんな感じで、小おかずをどこに注ぐかで、色々現場と市教委で意見が交わされたものと推察します。現場は児童の安全を第一に、日々合理的に行動してまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441