070909 1年 おおきいかずマスターになろう!
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
1年生
1年生の算数では、「おおきいかずマスターになろう」とめあてを立て学習に取り組んでいます。今日は「数の線」を使って数の大小を考えました。たとえば「17より4つ小さい数は?」という問いに対して、子どもたちは数の線を見ながら、左に戻ると小さくなり、右に進むと大きくなることを確認しました。
そのあとは、「2、4、6、8、10」と2ずつ増える数や、「5、10、15、20」と5ずつ増える数など、規則に従って増えたり減ったりする数の数え方を練習しました。数をただ唱えるだけでなく、「数の並びには規則性がある」ことに気づくことができました。
この学習では、子どもたちが「数を比べたり順番に並べたりする中で、数が大きくなったり小さくなったりする仕組みに気づくこと」が大切だとされています。今日の授業を通して、子どもたちは数をより身近に感じ、数の世界を広げる一歩を踏み出しました。