学校日記

070922 5年 公約数を使って考えよう

公開日
2025/09/22
更新日
2025/09/22

5年生

「たて12cm、横18cmの長方形の中に1辺が何cmかの正方形を敷き詰めます。正方形の1辺が何cmの時に敷き詰められますか?」という問題に取り組みました。


まずは、たての12cmが1辺の長さで割り切れるのはどんな時かを考えました。次に、横の18cmについても同じように割り切れる場合を考えました。最後には、たても横も敷き詰められるのはどういう場合かについて、理由を入れながらペアやグループで意見を交流しました。


今回の学びは、「数量の関係を、最大公約数や最小公倍数などを用いて考察することができるようにする」という目標に沿ったものです。問題を通して、公約数を使うと「たても横も同じように割り切れる」ことを整理できることに気づき、考えを深めていました。