学校日記

4月17日 6年生の皆さん、お疲れさまでした!

公開日
2025/04/18
更新日
2025/04/18

6年生



4月17日(木)には、6年生が文部科学省の全国学力・学習状況調査と大阪府教育庁が行っているすくすくテストを受けました。全国学力・学習状況調査の概要については、こちらをご覧ください。また、大阪府教育庁が実施しているすくすくウォッチの詳細は、こちらから確認できます。


給食を取りに来た6年生の表情がいつもより疲れて見えたのは、きっと気のせいではなかったと思います。全国学力・学習状況調査とすくすくウォッチの両方を受けるのは慣れない緊張もあり、大変だったことでしょう。


いずれのテストも、今、求められている学力観に基づいて作成されたテストとなっており、その学習定着度の一部を測るものとなっています。また、我々、教職員にとっては、日々の授業観を振り返る機会ともなっています。


氷室小学校は令和5年度、6年度と大阪府の授業改善推進校の指定を受け、今年度は指定こそ外れましたが引き続き、子ども達の資質・能力の向上に努めています。日々の学習の成果が子ども達の回答に生きていることを期待しています。これからも、子ども達がより良い学びの環境で成長できるよう、学校全体でサポートしていきます。


6年生の皆さん、1日中のテスト、本当にお疲れ様でした。皆さんの努力が実を結びますように、これからも頑張っていきましょう!

本日、18日は5年生がすくすくウォッチを受けます。自分のベストを尽くせることを期待しています!