9月9日 国語の授業で詩の世界を体感!
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
国語の授業で、詩の音読発表会に向けて練習をしました。
今回取り組んだのは、つるみ まさおさんの『あるけ あるけ』とやまなか としこさんの『き』です。
2つの練習方法
今回は、子どもたちに「一人で練習したい人」と「グループで練習したい人」のどちらかを選んでもらいました。
一人で練習を選んだ子は、周りを気にせず自分のペースで詩と向き合いました。声に出して詩をじっくり味わったり、詩の情景を想像したりと、真剣に練習する姿が見られました。
一方、グループ練習を選んだ子たちは、数人ずつ集まって声を揃えたり、交代で読んだりしました。「ここはもっとゆっくり読んだ方がいいかな?」「みんなで読むと迫力が出るね!」と、お互いの読み方を聞き合いながら、楽しそうに練習していました。
詩の世界をみんなで表現
練習の成果は、いよいよ発表会で披露されます。一人ひとりが感じた詩の世界、そしてグループで作り上げた詩の世界。それぞれがどんな素敵な表現を見せてくれるのか、今からとても楽しみです。
+1