学校日記

躍動!6年生 ベースボール型 キックベース:ナイスキックでベースを稼げ!

公開日
2025/10/28
更新日
2025/10/28

6年生

本日、6年生の体育の授業では、「ベースボール型」運動としてキックベースの練習試合が行われました。

本日のルールは「打ったランナーが進んだベース分が得点になる」というユニークな方式で、一歩でも先へ進もうとするランナーの果敢な走りが光りました。

好守備を打ち破るナイスキック

試合序盤から、各チームの攻撃陣が持ち味を発揮。力強いキックでボールを遠くまで飛ばし、一気に二塁、三塁へと進むランナーが続出しました。

一歩でも先へ!得点にこだわる走塁

今回のルールでは、ランナーが進んだベースの数がそのまま得点につながるため、一塁にとどまらず、果敢に次のベースを目指す走塁が目立ちました。アウトになるリスクを恐れず、守備の隙を突いて次のベースを狙う判断力と勇気が、試合の鍵を握りました。

考える力とチームワークの育成

このベースボール型運動を通して、子どもたちは「いつ走るか」「どこに蹴るか」「どう守るか」という状況判断力や、チームで役割分担し協力する大切さを学んでいます。ルールを工夫することで、運動の楽しさがより深まることを実感した様子でした。

次回以降も、今日の経験を活かし、さらなるチーム力の向上を目指して練習が続けられます。