学校日記

復習プリントで「わかった!」を確かなものに!

公開日
2025/10/29
更新日
2025/10/29

1年生

✏️ 楽しさあふれる学びの時間

元気な声が響くのは、小学1年生の算数の授業。この日は、たしざんなど、これまで習った単元の復習プリントに取り組みました。

10のかたまり」の概念や「くりあがりのあるたしざん」など、つまずきやすいポイントも少なくありません。そこで大活躍するのが、この復習プリントです。

💡 復習プリントがもたらす効果

授業で理解したつもりでも、時間が経つと忘れてしまうのが自然なこと。復習プリントは、知識を定着させるための最強のツールです。

  • 定着度の確認: 先生は、子どもたちがどこを理解し、どこでつまずいているかを一目瞭然で把握できます。

  • 「わかった!」の瞬間: 自分で問題を解き終えたとき、「よし、完璧!」という達成感が自信につながります。

  • 苦手克服のチャンス: 間違えた問題は、すぐに先生や友達に教えてもらうことで、苦手をその日のうちに解消できます。

🌟 まとめ:プリントは小さな成功体験の積み重ね

復習プリントは、地味に見えても、子どもたちの「わかった!」という小さな成功体験を毎日積み重ねる、かけがえのない学習教材です。