ドキドキ!ハードル走でタイム計測!?
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/10
4年生
体育の授業で、ハードル走のタイム計測が行われました。
準備運動をしっかりと行い、いよいよ計測開始です。
「位置について、よーい、ドン!」
担当児童の合図とともに、勢いよくスタートを切る子どもたち。一直線に並んだハードルを、力強い足取りで次々と跳び越えていきます。
ハードルを跳ぶ度に、応援席からは「がんばれー!」という元気いっぱいの声援が飛び交います。友達の頑張る姿に、自然と力が入りますね。
中には、少しハードルに足が引っかかってしまう子もいましたが、最後まで諦めずに走りきりました。ゴールテープを切った時の、ホッとしたような、やりきったような笑顔が印象的でした。
タイムが表示されると、歓声があがったり、悔しそうな表情を見せたりと、子どもたちの反応は様々。「あとちょっとだったのに…」と、それぞれの結果に一喜一憂していました。
先生からは、「みんな、一生懸命走っていましたね。今日の記録を参考に、また次の練習も頑張りましょう」という温かい言葉がかけられました。
今回のタイム計測を通して、子どもたちは自分の成長を実感したり、新たな目標を見つけたりしたことでしょう。次回のハードル走の授業も、今から楽しみです!