2学期を元気にスタートするために 〜生活リズムを整えよう〜
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/19
児童生徒課
長かった夏休みも、もうすぐおしまい。
楽しかった思い出と一緒に、ちょっと夜更かしや朝寝坊の習慣も
身についていませんか?
休み明けの数日間は、体も心も“学校モード”に切り替える準備期間です。
いきなり全速力で走り出すより、少しずつ助走をつけるほうがずっと
楽になります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
生活リズムを整える3つのステップ
・朝の光を浴びる
起きたらまずカーテンを開けて朝日を浴びましょう。
体内時計がリセットされて、自然に眠くなる時間も早くなります。
・朝ごはんをしっかり食べる
脳や体のエネルギー源になる朝ごはん。
パンでもごはんでもOK!水分補給も忘れずに。
・夜はできるだけ同じ時間に寝る
寝る前のスマホやゲームは控えめに。
ブルーライトが眠気を遠ざけてしまいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
🛠 保護者の方へのお願い
朝起きる時間と寝る時間を、学校があるときのリズムに近づけてください。
「早く寝なさい」より「明日は○時に起きようか」と、起床時間から整えるほうが効果的です。
夏休み中に少し乱れたリズムも、3〜4日で戻せます。始業式の数日前から実践してみてください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
🌸 最後に
学校生活のスタートは、体と心のリズムを整えることから。
ちょっとした工夫で、2学期の朝がぐっと軽やかになります。
みんなで気持ちよく新しい学期を迎えましょう!