学校日記

「身体の動かし方に困難さがある子どもへの支援に係る交流会」を開催しました!!

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

支援教育課

令和7年9月8日(月)、輝きプラザきららにて、身体の動かし方に困難さがある子どもへの支援に係る先生方を対象とした交流会を開催しました。

交流会では、大阪府立交野支援学校の先生を講師にお招きしました。府立支援学校の先生方には、地域の小中学校へ定期的に訪問し、専門的なアドバイスをいただいています。今回は、その支援学校での取り組みを改めて学び、大きなヒントを得ることができました。

その後は、各学校の取り組みについて話し合うためにグループで交流を行いました。先生方は使用している教材や教室環境の写真を見せ合いながら、「こんな工夫をしています。」「こういう時どうしたらいいか悩んでいて…」と、活発に意見を交換していました。一人ひとりの状況に合わせた自立活動や姿勢の保ち方など、専門的な視点から具体的なアドバイスをいただきました。

交流会に参加した先生方からは、以下のような前向きな感想が寄せられました。
・「ずっと悩んでいたことが、解決できました!」
・「自分の支援方法が合っているか不安でしたが、自信を持つことができました。」
・「これからも他の学校の先生と交流して、学びを深めたいです。

先生方にとって、日々の支援に関する不安や悩みを共有し、解決策を見つける貴重な機会となったようです。枚方市教育委員会の担当者もグループ交流に参加し、先生方の指導・支援に対する熱い思いや工夫を直接伺うことができ、大変有意義な時間となりました。

今回の会議で得られた学びを活かし、2学期以降の支援教育がより充実したものとなるよう、引き続き各学校と連携していきます。今後も、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を推進するとともに、「ともに学び ともに育つ」教育の充実を図っていきます。