学校日記

メンタルヘルス事業フォローアップミーティングがありました

公開日
2025/09/29
更新日
2025/09/29

教職員課

令和7年9月22日(月)、本市が採択されている文部科学省事業「公立学校教員のメンタルヘルス対策調査研究事業」のフォローアップミーティングがオンラインで開かれました。

事業に関わる民間企業の方の進行のもと、推進委員(専門家)、文科省担当者に対し、本市の現状の成果と課題をお伝えし、たくさんのご意見・ご助言をいただきました。


本事業は3年目となりますが、この間進めてきたメンタルヘルス対策だけでなく、本市が令和2年度から地道に進めてきた働き方改革の取組全般が基盤にあること、啓発・事例共有・交流というサイクルを回すスタイルを細やかにやり続けてきたから成果につながっていることに触れていただき、委員からは「教育委員会の伴奏ということがよく言われるが、まさにその本質をついている」と評価していただきました。

他にも、出席者の皆様からは、以下のようなご意見もいただいております。

◾️事例展開の際、好事例だけでなく課題をどう乗り越えたかが発信できるとよい。

◾️ (枚方市の取組の)特徴は形骸化させないことにコミットしていること。他自治体にも真似して欲しい。

◾️ 教育委員会の任務は仕組みづくり。取組の中身をもたせることが教育委員会の任務なんだということをぜひ取り上げて欲しい。


本市の実践は、全国の他の自治体においても再現性の高い取組だと捉えています。年度末の最終報告までに、取組の一層の推進を図るのは当然のことながら、プロセスの分析もしっかりと行う等、事業全体へと還元できるよう、引き続き頑張ってまいります。