学校日記

自分の気持ちをコントロール

公開日
2025/10/02
更新日
2025/10/02

教育研修課

9月29日(月)枚方市立田口山幼稚園の公開保育に参加しました。


子どもたちが思わず体を動かしたくなる、チャレンジしたくなる環境や、主に手先や頭を使った夏の遊びが園庭いっぱいに設定されていました。
豊かな環境の中で、3歳児から5歳児までの子どもたちが、自分の好きな遊びを選んで、満足するまで遊び込み、いろいろな友だちとの関わりを楽しんでいました。


3歳児のエピソードを紹介します。

 築山の上から白と緑のフープを何度も転がして自分なりの楽しさを見つけていたA児、白フープを探していたら目の前に転がってきたため大喜びで白フープをつかんだB児、一瞬にして取り合いが始まりました。

 先生はそれぞれの「自分が使いたい!」を受けとめ、二人を一緒に抱きかかえて場所を移動し、どちらの思いもあたたかく受け入れていました。

 気持ちの揺れをいろいろな先生や友だちにも支えてもらいながら、最終、B児は1回、白フープを使うと他のフープを探しにいき、A児は二つのフープを使っての遊びを再開しました。


 これから思いやりにつながる「自分がしたいように相手もやりたいかも」と自分で気づくようになるまでには、たくさんの葛藤体験が大切になることでしょう。

 自分の気持ちを先生たちにまるごと受け止めてもらえた二人が、相手の気持ちも大切にする優しい年長さんになっていくことが楽しみになりました。