学校日記

「困りごと」をサポート!!通級指導教室とは?

公開日
2025/11/17
更新日
2025/11/17

支援教育課

枚方市では子どもたちが自分らしく安心して学校生活を送れるよう、支援教育の充実に力を入れています。通級指導教室では集団行動やコミュニケーション、学習などで「困りごと」を感じる子どもたち一人ひとりに合わせ、きめ細やかな指導を行う場です。一人ひとりの個性や課題に応じたサポートを行い、学校生活がより豊かなものになるよう、大切な役割を担っています。

通級指導教室担当の先生方は、定期的に連携会議を開催しています。この会議は、先生方一人ひとりの専門性をさらに高め、市全体の支援教育の質を向上させることを目的としています。今回は、いくつかの小学校・中学校を会場として会議を開催し、各学校での指導方法の工夫や効果的な教材について活発な情報交換を行いました。

ある会場では実際に使用している教材を先生方自身が体験したり、日頃現場でご勤務いただいている支援員(支援教育支援・介助員)の方から、具体的なサポートを行った事例や各学校の取り組み内容を聞く機会がありました。

枚方市では、近い将来、全ての学校に通級指導教室を設置することをめざし、準備を進めているところです。枚方市教育委員会としても、各学校の先生方との連携を深めるとともに、最新の知見に基づいた専門性の向上に努めてまいります。

今後も、子どもたち一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を推進するとともに、「ともに学び ともに育つ」教育のさらなる充実を図ってまいります。

【通級指導教室の詳細はこちらから】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000051096.html