学校日記

大阪府のSE推進事業「確かな学びを育む学校づくり推進校」公開授業②(東香里小)

公開日
2024/12/26
更新日
2024/12/26

教育指導課




















1129日(金)に指導助言の講師として、

香里ヌヴェール学院学院長・香里ヌヴェール学院中学校・高等学校校長 池田 靖章 氏をお招きし、公開授業と研究報告が行われました。



また、パネルディスカッションには文化庁次長
兵庫教育大学客員教授 合田 哲雄氏もオンラインで参加されました。



本公開授業には、市内外・府外から280名近くの参加者がありました。



今年度の東香里小学校の研究テーマは「自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもが育つような授業を研究する。」です。



研究テーマをもとに教職員が一丸となり、取組を推進されてきました。



公開授業では、全学年・全クラスにおいて

PBL(課題解決型学習。子どもたちが主体的に、仲間と協力しながらプロジェクトや課題解決に取り組む形態。主体的・対話的で深い学びの授業改善を追求した方法の1つ。)

を取り入れている授業を行っていました。



これからも、枚方市ではPBLを推進し、子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす教育を行ってまいります。