学校日記

令和7年度 生徒指導Project Team 第2回会議開催!~「職員室から始めよう」連続講座・第2弾~

公開日
2025/07/02
更新日
2025/07/03

児童生徒課

7月1日(火)、輝きプラザきららにて『生徒指導Project Team』の第2回会議を開催しました。今回も市内各校から20名を超える教職員が参加されました。前回に引き続き、Teacher’s Life Design代表の岩渕佳宏先生を講師にお迎えし、「職員室から始めよう」第2弾となる学びの場が実現しました。

本プロジェクトでは、生徒指導の土台として「同僚性」に着目し、安全・安心な学校づくりのための教職員集団のあり方を深く掘り下げています。今回の会議でも、初対面に近い先生方同士がペアとなり、対話とワークを重ねながら関係性を築いていく実践が行われました。最初は少し緊張気味だった参加者同士が、時間の経過とともに笑顔でお互いを認め合い、自然と称え合う様子がとても印象的でした。

講義の中では、「人間関係=情報量 × 対話の質 × 相互開示」という考え方が紹介され、教職員集団の中に「共同体感覚」を高めていく仕組みが示されました。また、今回はこの3か月間を振り返りながら、「理想の職員チームづくり」に向けて、自分にできる一歩を考える時間も設けられました。

参加者からは、「小さなステップを一つずつ積み重ねることが、理想に近づくための近道だと感じた」「目標達成のための具体的な手順を学ぶことができた」といった声が多く寄せられ、前回に続き、大きな気づきと前向きな学びが得られた会となりました。

本プロジェクトは今年度、全6回の開催を予定しています。今後も、学校現場での実践に活かせる学びを大切にしながら、安全・安心な学校づくりの推進に取り組んでまいります。