最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:77
総数:76096
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

リアルタイム校外学習情報(3年生)

画像1 画像1
今日は3年生の校外学習です。あいにくの雨模様ですが、しっかりと枚方市について学習したいと思います。今回はなんと、バスや電車に自分で料金を払って乗ったり、消防センターと警察署に別れて行くなど、今までにない試みがたくさんあります。また、iPadも活用します。子ども達はやる気満々で早くから登校しています!
校外学習の様子は、リアルタイム校外学習情報としてブログに随時掲載していきますので、ぜひご覧ください!

ボッチャについてまとめる(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の時間には、パラリンピックの種目でもある「ボッチャ」について、文章で説明したり、インターネットでイラストや写真を見つけてきたりしながらまとめていました。

小数の計算(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数では小数について学習中です。iPadを活用しながら学習しています。

作った本を読み合おう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作った本を友達同士で読み合い、感想を付箋に書いて貼っていました。友達の感想がたくさんあると、作った本人も嬉しい気持ちになりますね!

パラリンピック競技説明書を作ろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は国語の時間に、パラリンピックの競技についての解説書を作っていいます。グループで競技を分担し協力して作成していました。

釘打ち体験(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日は3年生の出前授業がありました。今回は地域で工務店をされている尾川さんに来ていただき、大工さんのお話を聞いたり、実際に木に釘を打って作品を作ったりしました。尾川さんは自分の家を自分で作ったという話に、みんなが驚いていました。実際にプロに教えてもらうことで、日頃できない経験ができ、キャリア教育ににもなりました。

先生とタイピングの勝負!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に教室を覗くと、担任の先生とタイピングのスピード勝負をしていました。熱い戦いが繰り広げられていました!

let's English!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間は、クイズやゲームを通して英語に親しんでいます。みんな盛り上がって楽しそうです⭐︎

自作の物語を展示(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が作った自作の物語(本)が廊下に展示されていました。どの本も力作です!みんな読んでくれるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生送る会
3/5 委員会
3/8 いきいき広場

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244