最新更新日:2024/05/28
本日:count up19
昨日:287
総数:73364
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昨日に続いて6年2組が調理実習でした。自分たちで作った野菜炒めとスクランブルエッグは格別の味だそうです♪校長室にも素敵なお手紙を添えて料理を運んでくれました。とても美味しくいただきました★

分数の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
約分をしてから計算をする「分数のかけ算」の学習をしていました。みなさん、真剣に問題に挑んでいます!

調理実習で切ったり炒めたり(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の時間に調理実習がありました。にんじんやキャベツを同じ大きさに切って、フライパンで炒めて野菜炒めを作りました。スクランブルエッグも作りました。毎日、お家の人が料理してくれていることの大変さと感謝の気持ちを持ってもらえたでしょうか?作った料理は教頭先生にもお裾分け。とってもおいしかったです!

イースター島にはなぜ森林がないのか?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
題名からして興味深い単元です。なぜイースター島には森林がないのかを教科書を読みながらその根拠を見つけ、授業の中で議論を重ねていました。

情報モラルについて考えよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生と情報モラルについて考えました。まずは実態調査のアンケートをしてもらいました。
結果は、
スマホやタブレットを持っている 75%
LINEを利用している 60%
TikTokを利用している 47.5%
YouTubeを利用している 75%
オンラインゲームをしている 82.5%
家でスマホやゲームをするときの時間のルールはある 37.5%
でした。
そのあとで、LINEやオンラインゲーム、SNSなどのトラブルについて校長先生からお話を聞いたり、グループでトラブルの解決方法について話し合ったりしました。
「相手がいることを理解した上で思いやる気持ちを持って利用すればいい」「お家できちんとルールを決めて守ることが大切」などの様々なアイデアが出てきました。
これから生活する上で、ネットは切っても切り離せないツールなので、どうしたら正しく楽しく使えるかを自分たちで考え、上手に使ってほしいと思います。

↓今日の授業のスライド↓
https://drive.google.com/file/d/1FAlfGiJPs55ig3...

タイピング選手権に挑戦!

画像1 画像1
枚方市では教育委員会が「タイピング選手権」を開催しています。これは子どもたちがiPadを使ってタイピングのゲームにチャレンジし、スコアを報告することで順位が出るというイベントです。氷室小学校の子どもたちも、朝学習の時間などにチャレンジしている子がいました。高学年はタイピングのスピードも早くて驚きました。ローマ字を習っていない低学年でも、遊びの中で自然と覚えていくのでおすすめです!自主学習の宿題などでチャレンジしてみるのも面白いかもしれませんね♪
↓タイピング選手権に挑戦している様子↓
https://drive.google.com/file/d/1cNRxstSNevGZII...

委員会活動を撮影!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日は2回目の委員会活動でした。それぞれの委員会で学校のために活動に取り組んでくれています。卒業アルバム用の撮影もしました。

学力テストの児童質問紙調査(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、学力テストを終えた6年生ですが、今日は、「児童質問紙」という生活や学習のアンケートをiPadを使って回答しました。テストの結果や質問の回答などから、どのような学習を進めていけばいいのかなどの分析を行い、今後の授業などに活かしていきます。

朗読ってなんだろう?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では国語の「サボテンの花」という物語で朗読の学習をしていました。5年生までは音読はしていましたが、朗読は初めてです。音読とは何が違うのか、どのように読めばいいのか、みんなで確認しながら朗読にチャレンジしていました。

授業中に立ち歩き??実は・・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業中に、座って作業している児童もいれば、立っている児童もいます。実はこれ、立ち歩いているわけではなく、算数の課題を解決するために友達と相談したり、教え合ったりしているのです。もちろん自分で解決しようとしている子もいます。これから必要とする力(スキル)には、きちんと人に伝える力や協力して達成する力なども必要になってきます。分からない時に、尋ねたり一緒にしようと誘う力も必要です。まさに、「個別最適な学び」や「協働的な学び」のある授業スタイルだと思いました。

全国学力・学習状況調査、すくすくウォッチを実施(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)は、6年生で「全国学力・学習状況調査」と「すくすくウォッチ」を実施しました。「全国学力・学習状況調査」では算数と国語の問題を、「すくすくウォッチ」では理科とわくわく問題を解きます。また、アンケートも実施されます。子どもたちにとっては大変な1日ですが、この調査をすることで、どんな知識や技能が定着しているか、反対にどんなところに課題があるかを検証したり、検証結果を授業や学校での学びに活かしたりするために実施しています。
真剣に取り組んでいる6年生の邪魔にならないように、廊下からこっそり写真を撮りました。6年生頑張れー!
ちなみに、明日は5年生が「すくすくウォッチ」にチャレンジします。

火にドキドキ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室をのぞいてみると、6年生が理科の実験でマッチに火をつけていました。日の燃え方を観察して、ロイロノートにまとめるそうです。この後、火が燃える条件や熱の伝わり方など、様々な実験を通して知識や理解を深めていきます。
火を見ると少しドキドキするのは、いつの時代も同じみたいです(^^)

今日から新学期(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新学期。1学期が始まりました。
上級生になった新6年生。
さすが、手紙を後ろに配る手際の良さ、
教科書を運ぶ量、6年生はすごい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
卒業証書授与式
3/19 4時間授業
3/20 春分の日

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244