最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:75
総数:154724
5月31日(金)5年1組で国語の研究授業を行います。下校時刻は全学年通常どおりです。

見学

進歩を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学

進化を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学

歴史を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじまり

画像1 画像1
工場の説明を聞きます。
画像2 画像2

ダイハツ到着

いよいよ工場見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

広々として、気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

飛行機を見ながらお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊丹スカイパーク

いいお天気で、気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメニティ江坂

近くの公園で散策です。
大きなアート作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじ館

いろいろなそうじ道具が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスドミュージアム

ドーナツのいいにおいがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキンミュージアム到着

おそうじ館とミスドミュージアムがいっしょになったダスキンミュージアムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習

秋晴れの中、5年生が校外学習に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶたはしゃべる???

ぶたはしゃべる・・・これ、何のことか分かりますか。
実はこれ、今日の3年生の自転車教室です。
枚方自動車教習所から学校に来ていただき、自転車の正しい乗り方を教えていただきました。
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・反射機
しゃ・・・車体
べる・・・ベル
この自転車の5つを部分を乗る前にしっかりと点検するのです。
全国的に、自転車による事故が増えています。
交通安全に気をつけて、自転車に乗るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日に輝く稲穂 ついに稲刈り

5年生が田んぼづくりから始めた、米づくり。
今日は、いよいよ稲刈りの日でした。
鎌を使って、先生に手伝ってもらいながら、順番に稲を刈っていました。
すごく嬉しそうです。
刈った稲は、凧糸で結んで、ほうきの棒を使った手作りの木枠にかけて、天日干しをします。
「はぜ掛け」というそうです。
夏休み明けに稲の花が咲き、スズメが来てお米を食べてしまうからと、かかしを作ったり、いらないCDを集めて鳥よけにしたり、大事に育ててきました。
みんなで協力して田んぼを守ってきた5年生。
収穫したお米を食べられる日が、近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語 短歌や俳句で表現しよう

5年生国語「短歌や俳句で表現しよう」TT授業が始まりました。
第1時では、学習目標を確認して、やることリストを作り、単元の見通しを持ちました。
短歌や俳句について知りたいことを探究的に調べ、最終的には自分の思いを込めた短歌や俳句を作ることが単元のゴールです。
昔の人が作り上げた短歌や俳句は、令和の時代に生きている人にも受け継がれ、愛されています。
それは一体なぜなのだろう?という大きな問いについて、活動を通して考え、答えを見つけていきたいと思います。
子どもたちは、短歌や俳句のルールについてよく知っており、「早く作りたい!」と、もう指折りながら作り出す子もいたほどでした。
これから始まる、古典の学習がとても楽しみになる第1時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学省から視察に来られました

本校の学習の取組みを視察されるため、文部科学省大臣官学習基盤審議官の浅野敦行様が来校されました。
併せて、枚方市教育委員会から、副教育長、学校教育部長、次長、教育指導課長も同行され、子ども達の学習している様子をご覧いただきました。
本校では、今年度、タブレットを活用して、言語活動を重点に置いた授業づくりに取り組んでいます。
文部科学省から示されている「主体的・対話的・深い学び」を実現させるため、国語科を中心に、協働的な学び・個別最適な学びを取り入れた授業研究をしています。
子ども達がタブレットを手に、意欲的に学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台端末−タブレットの有効的な活用

授業参観をしていただいた後、校長室で意見交流を行いました。
本校での取組を聞いていただき、浅野審議官からは、児童みんなが、タブレットを活用して、個に応じた学びにつながっているとご高評をいただきました。
これからも、さらに取組みを推進してまいります。
画像1 画像1

3年生国語 ボッチャイベントチラシ(裏面)完成しました!

3年生国語「パラリンピックが目指すもの」で取り組んできた、ボッチャイベントのチラシ(裏面)が完成しました!
ペイジーズとロイロノートの2つのアプリから、自分で使いたい方を選んでいます。
このチラシは、10月28日土曜日のグラウンドゴルフ・ボッチャ大会で、地域の方々に配布させていただきます。
事前に、地域の方に回答していただいた意識調査をもとに、チラシのテーマを決めて、伝えたい相手、伝えたい内容にこだわって、チラシを作ってきました。
3年生のチラシを見た地域の方々が、ボッチャに興味を持って下さったり、12月のボッチャイベントに参加して下さったら、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 パラリンピックが目指すもの 最終時

3年生国語「パラリンピックが目指すもの」最終時です。
今日まで実に13時間、勉強してきました。
パラリンピックの意義、要約の仕方、チラシのテーマの設定、必要な記事の収集、要約。
パラスポーツやボッチャについて初めて知ることや、驚くことが多くありました。
また、要約する方法やコツを学び、試行錯誤しながら要約に取り組んできました。
今日は、出来上がったチラシを友達と読み合い、自分のチラシと比べて同じところや違いを見つけました。読み比べて気がついたことはメモに書きまとめました。
ここまで本当に粘り強く頑張ってきた3年生の子どもたち。
総合でも取り組んできたチラシの表の面と合わせて、両面のチラシに仕上げます。
完成したチラシは、今週末、地域の人のグラウンドゴルフ・ボッチャのイベントで配布します!
単元の最後のふりかえりも、しっかりと自分の言葉で学んだことを書いていました。
「短くても人に伝わるように、大事な言葉を残して要約することができました。」
大きな山を登りきった3年生の子どもたちの表情は、晴れ晴れとしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173