最新更新日:2024/07/12
本日:count up95
昨日:169
総数:162211
7月13日(土)から15日(月)まで、夏休み前の3連休です。雨や暑さに気をつけて過ごしましょう。

大豆と野菜のトマト煮込み

画像1 画像1
今日の小おかずは、令和4年度の枚方市学校給食コンテストに入賞したおかずです。
夏野菜がたくさん入っていて、とてもカラフルて、おしゃれな献立ですね。
このように、子どもたちが考えたおかずが、給食の献立になるのは嬉しいですね。
今年もコンテストがあります。
みなさんも応募してみませんか。
画像2 画像2

豚じゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の肉じゃがは、豚じゃがです。
牛肉と違って、豚の甘みと柔らかさが特徴です。
野菜もたくさん食べられて、おいしかったですね。

もずく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もずくは海藻の一種で、細長く枝分かれのある糸状の藻類です。
他の藻類に付着するので「藻付く」という名がつけられたと言われています。
もずくには「沖縄もずく」と「糸もずく」の2種類があります。
流通しているもずくの約95%は沖縄もずくで、ほとんどが養殖したものです。
子ども達にはなかなかなじみのないもずくですが、今日の給食のように、他の食材といっしょにかきあげにすると、もずくの塩味がきいて、食べやすく、おいしかったですね。

チキンハンバーグ

画像1 画像1
今日のチキンハンバーグは、ビーフと違ってチキンの甘さとまろやかさがありましたね。
画像2 画像2

うまみたっぷりポークカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食でも大人気のカレーです。
今日のポークカレーは、濃厚でうまみたっぷりでした。
それもそのはず、カレーをつくるのに、何種類もの食材がつかわれているのです。
ぶたにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいもが主な具材ですが、それに、
にんにく、カレーこ、ひまわりあぶら、ばいせんこぶぎこ、オニオンペースト、ウスターソース、のうこうソース、トマトケチャップ、チャツネ、こいくちしょうゆ、とりがらスープ、あかワイン、リンゴピューレ等々。
こんなにもたくさんの食材が入っているのですから、味にも深まりが出ますね。
カレーは、ごはんに入れて食べている子が多かったです。

ごまパン

画像1 画像1
今日は、変わりパンの1つ「ごまパン」です。
見た目はコッペパンのようで、さわった感じはふわふわなのですが、ごまがしっかり入っていて、食べてみると、カリカリ、コリコリと食感がよかったですね。
画像2 画像2

チャーハンのぐ

画像1 画像1
今日の給食の「チャーハンのぐ」は、ごはんによく合うおかずです。
味もしっかりついていて、白ごはんと一緒に食べるとおいしかったですね。

画像2 画像2

ラハノサラタ

画像1 画像1
これは、ギリシャ語です。
「ラハノ」はキャベツ、「サラタ」はサラダの意味で、ギリシャ料理です。
キャベツとにんじんだけのシンプルな料理で、あっさり、さっぱりしていて、
今日のような蒸し暑い日には、ぴったりでしたね。
画像2 画像2

磯煮

画像1 画像1
食材に海藻が入っているので、磯煮といいます。
海藻というのは、ひじきです。
ひじきの他にも、とりにく、にんじん、じゃがいも、いたこんにゃく、ひとくちごぼうてん、ひとくちあつあげ、むきえだまめも入っていて、ボリューム満点です。

画像2 画像2

洋風たまごとじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のちくわのカレー揚げに続き、今日も新メニューです。
「洋風たまごとじ」で、たまごがふっくらしていて、味がしみこんでおいしかったですね。
えんどうまめの緑と人参の赤とたまごの黄色がとてもカラフルで、食欲をそそられました。

味付けのり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白いごはんに黒い味付けのりとの相性は抜群ですね。
子ども達は、その味付けのりをどうやって食べるのか、のぞきに行ってみると・・・。
そのまま食べたり、ご飯にのりを巻いたり、のりを細かく刻んでご飯に乗せたり・・・。
いろいろ工夫して、おいしく食べていました。

ちくわのカレー揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新メニューの「ちくわのカレー揚げ」です。
ちくわの食感と、カレー味がよくきいていて、みんな美味しそうに食べていました。
調理員さんにとっても、新しい献立を美味しく食べてくれることが嬉しいですね。

じゃこまめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では、枚方の郷土料理がいくつか登場します。
きょうはその一つ、「じゃこまめ」です。
さくらえびと大豆を甘辛く煮こんだシンプルな料理ですが、だいずの食感とさくらえびの甘さがマッチして、とてもおいしくできています。
1年生もお箸を上手に使って、おいしそうに食べていました。

うずまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2種類の「うずまき」が登場しました。
1つは「うずまきパン」です。
パンも、コッペパンや食パンの他に、パーカーパンや先週のアップルパンなどがあります。
もう1つは「野菜たっぷりラーメン」の中に入っていました。
何だかわかりますか。
かまぼこ(なると)です。
ぐるぐるとうずを巻いていて、なんだか見ていて楽しくなりますね。


さんどまめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんどまめは、いんげん豆です。
いんげん豆の原産は中南米で、とうもろこしやかぼちゃなどと一緒にヨーロッパからアジアへと広がりました。
漢字で書くと、「三度豆」です。
これは、種まきから開花までの期間が短く、年に3回ほど栽培できることから“三度豆”とも呼ばれています。
実が大きくて皮が柔らかく、調理しやすいのが特徴です。若ざやの時期だけにいただける“さやいんげん”は、みずみずしい甘さを楽しめます。
今日は、肉じゃがに入っていました。
色鮮やかな緑色が食欲をそそりましたね。


和風スパゲティ

画像1 画像1
今日は、和風のスパゲティです。
和風というのは、スパゲティの中に、ごぼうとねぎが入っています。
ごぼうは今が旬の野菜で、食感もよく、おいしいですね。
画像2 画像2

カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月のビーフカレーに続いて、今日は、ポークカレーです。
ビーフとはまた一味違って、豚肉の柔らかさと甘さがカレーとマッチしていておいしかったですね。
カレーも、たくさんの種類のカレーが登場します。
楽しみですね。

えんどうまめ

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日の給食の献立にも「えだまめ」が登場しました。
えんどうまめのおこわです。
豆の香りがもち米と合わさって、食感もよくおいしくいただきました。
おこわは、4月のたけのこのおこわに続いて2回目ですね。
おこわにも、いろいろ種類があって、おいしいですね。
画像2 画像2

えんどうまめ

画像1 画像1
昨日、4年生がまめむきをしたえんどうまめが、今日の給食のタットリタンに入っていました。
タットリタンは、とり肉とじゃかいもや野菜をコチュジャンという甘辛いみそで煮こんだ韓国の家庭料理です。
赤いにんじんと緑のえんどうまめのいろどりもよく、おいしかったですね。

ししゃも

画像1 画像1
今日の給食は、魚に団子汁、小松菜のごまいための和食でした。
魚は、ししゃもで、身がふっくらしていて、頭から食べられるくらい柔らかくておいしかったですね。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173