最新更新日:2024/11/25
本日:count up26
昨日:924
総数:178715
11月25日(月)26日(火)6年生の修学旅行です。

すいみん列車の旅

3年生の二測定の保健指導です。
二測定では、その時期にあわせて、保健指導をしています。
この時期は、夏休み明けということで、生活のリズムを整えるために、「すいみん」の指導です。
「はやね、はやおき」はすいみんの基本ですが、すいみんの質も大切です。
すいみん時間をしっかりととることはもちろん、すいみんのリズムを知っておくことも大切です。
今日は、養護教諭から、すいみんを列車にたとえて、すいみんに大切な3つのことを教えてもらいました。
1つめは「成長ホルモン弁当」で、寝ている間に成長ホルモンが分泌されて、体が成長するのです。
2つめは「ふわふわ わたあめ」で、1日のできごとをふわふわと呼び起こして整理してくれるのです。
3つめは「きおくノート」です。整理されたできごとを、きちんと脳がきおくしてくれるのです。
子ども達は、アニメーションを見ながら、養護教諭の説明を、楽しそうに集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かぼちゃ」は、アメリカ大陸で生まれ、東南アジアの国「カンボジア」から日本に伝わったので、この名前が付きました。
「カンボジア」→「カボチャ」ということです。
ちなみに、日本で、かぼちゃを一番たくさん育てているのは、北海道です。
今日の給食では、このかぼちゃを、牛肉といっしょに揚げていただきました。
かぼちゃの甘さがよく出ていて、おいしかったですね。

新学期はすごろくからスタートです!

すごろくの名前は「ヨシオすごろく」なんて、粋な名前ですね!
長い長い夏休みを終えた子どもたちには、クラスに戻って行く程よく楽しい時間だったようです。
忙しい6年生ですが、ホッとできる時間から始められるのは、素敵なことですね。
さあ、2学期も頑張りましょうね!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和ポスター作りも大詰め!

6年生の子どもたちは、夏休み明けから早速図工の時間に「平和ポスター」に取り組んでいます。
どの子の作品も大変丁寧で素晴らしい作品ばかりです。
子どもたちの思いが表れていますね。
ついつい、見惚れてしましました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り算の仕方を考えよう!

4年生では、割り算の筆算の仕方を考えます。
筆算の仕方を学ぶ上で大切な、どんな数が立てられるか・・・そこへと繋がる時間です。
子どもたちは「10のまとまり」を意識し、考えていきます。
夏休み明けから、子どもたちはしっかり頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的に授業スタート!

先週から給食も始まり、今日から、本格的に授業が開始しました。
月曜日で、朝読書にも取り組みました。
各学年では、さっそく、2学期の学習に入り、みんな新たな気持ちでスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝

画像1 画像1
今朝は、涼しかったですね。
昨日の夜から、空気が一気に夏から秋へ入れ替わったのがよくわかりました。
朝の集団登校を見ても、これまでは汗だくでもくもくと歩いていたのが、今日は、涼し気に登校していました。
これから季節は秋に確実に向かっていき、何をやるにもいい気候になります。
日中はまだまだ暑く、熱中症にも気をつけないといけませんが、外の体育も気持ちよくできるようになります。
さっそく、4年生が、運動場で、元気に走り回っていました。

春雨

画像1 画像1
今朝は涼しかったですが、やはり日中は暑かったですね。
そんな暑い日に、今日の給食の春雨はひんやり、さっぱりしていて、おいしくいただきました。
春雨はでんぷんで、見た目がよく似ているビーフンは米の粉で作られています。
食べてみるとよくわかりますが、見た目はどうでしょう。
今日の春雨と7月に出たビーフンを写真で並べてみました。
春雨とビーフンの違い、わかりますか。

画像2 画像2

タットリタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食も、コロナウイルス感染症拡大防止のため、飛沫防止ガードを使用しています。
みんな、約束を守って、静かに給食をいただいています。

さて、今日の給食の献立「タットリタン」は、となりの国、韓国の料理で、とり肉とじゃがいも、にんじんなどの野菜を少しからいコチュジャンという調味料でにこんだ、肉じゃがのような料理です。
少しピリッとして辛かったですが、ごはんによく合いましたね。

枚方市立小中学校 講師大募集(枚方市教育委員会より)

現在、枚方市内の小学校・中学校において、講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。
なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)
講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html
電話受付
050-7105-8040(平日9:00〜17:30)
メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp


二測定

2学期の保健行事のはじまりは、二測定です。
身長と体重を測ります。
長い夏休みをはさんで、成長の様子を点検しましょう。
1年生では、夏休み明けということもあり、「せいかつリズムをととのえよう」と、
養護教諭から、朝起きてから夜ねるまでの一日の生活のリズムをしっかりと整えていく必要性と大切さを話しました。
中でも、睡眠が健康にとってどれだけ大切なものかを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の給食がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食が始まりました。
みなさん、夏休みは元気に過ごせましたか。もうしばらく暑い日が続きます。
2学期も手洗いや決められたルールを守って、クラスで気持ちの良い給食時間を過ごしましょう。

さあ、2学期のスタートです!

待ちに待った!?2学期のスタートです!
先生たちは、2学期の始業式をとても楽しみにしていました。
子どもたちは、どんな夏休みを過ごしていたのか!?
元気に登校して来てくれるかな!?
小倉小学校に、いつもの活気が戻りました。
やっぱり、学校には子どもたちの元気な姿がよく似合います。
きれいになった校舎と共に、今日から共に学びを進めましょうね!
保護者の皆様、2学期もよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、小倉小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期は、4人の新たな仲間と共にスタートです!
2年2組・4年1組・4年3組・5年1組に、転入生が来てくれました。
今日から、新たな1ページが刻まれます。
さあ、楽しい学校生活を始めましょう!
ようこそ、小倉小学校へ!!

生まれ変わった校舎

画像1 画像1
35日間の夏休みの間、学校は、子ども達がいないので、いつもだと、静かなはずですが、今年は違っていました。
それは、みんなも知っているように、学校が工事をしていました。
みんながいない間に、教室の壁や渡り廊下の窓、下足箱の屋根など、工事をしていました。
新しくなった学校を一緒に見てみましょう。
違いがわかるように、上の写真がビフォー、下の写真がアフターです。

まずは、管理棟の校舎です。
壁が塗り替えられて、1階2階ががわかるように、区切るように緑色に塗られました。白い網も取り付けられて、安全ですね。
今日は、そんな新しい校舎の前で、子ども達は、休み時間に元気に運動場で遊んでいました。

画像2 画像2

渡りろうかの外

画像1 画像1
外の壁は、こんなふうに真っ白に塗り替えられて、きれいですね。
画像2 画像2

渡り廊下の中

画像1 画像1
パッと見て明るくなったと感じませんか。
それは、両側の窓のせいです。
これまで鉄の窓で、開けるのが重くて大変でした。
中にはさびてあかなくなっているところもありました。
アルミサッシに取り換えられて、開け閉めがしやすくなりました。
気持ちいいですね。
画像2 画像2

渡り廊下の下

画像1 画像1
渡り廊下の下は、下足箱になっていて、みんなが通る場所です。
その通り道がでこぼこになっていましたが、まっすぐにきれいになって、歩きやすくなりました。
上の屋根も取り換えられました。
画像2 画像2

教室の窓とドア

画像1 画像1
そして、みんながいる教室です。廊下側の出入り口と窓が全部新しくなりました。出入口が少し広くなって、出入りしやすくなりました。窓や壁もまっさらですね。教室と廊下の間が段になっていましたが、スロープができて、段がなくなってつまづくこともなく安心です。
画像2 画像2

今後は・・・

工事は、まだ、あと少し続きます。
まだまだ学校がきれいになります。
楽しみにしていてください。

新しくなった学校にいると、気持ちまで新しくなった気分で、気持ちいいですね。
ずっと、このきれいなままで生活したいと思いませんか。
そのためには、汚さないようにするのが1番ですが、使っているとどうしても汚くなります。
汚したら、掃除ですね。
小倉小学校の子ども達は一生懸命掃除をしてくれます。
それは、みんなのとてもいいところです。
これからも、しっかりと掃除をして、きれいな学校にしていきましょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常変災時における措置

給食だより

ほけんだより

図書だより

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173