最新更新日:2024/11/22 | |
本日:11
昨日:152 総数:177633 |
運動会 閉会式
閉会式では、得点発表、児童代表の言葉、校長先生のお話がありました。
今年は、白組が優勝、紅組が準優勝でした。 優勝トロフィーと準優勝盾が贈られました。 応援団
赤組、白組に分かれて、応援団からパワーをもらいました。
実行委員会
5年生と6年生が実行委員となって、運動会をつくってくれました。
運動会を終えて・・・
運動会が終わりました。
大きな行事が終わり、今日からは、また、新しい生活が始まりました。 朝は全校一斉清掃をしました。 6年生は、1年生の教室の掃除の手伝いと椅子に防音用のテニスボールを設置してくれました。 また、午後からは、実行委員会の反省会もありました。 コッペパンパン屋さんは、夜中からパンの生地をこねて、学校へ焼き立てのパンを届けてくれています。 届いたときは、とてもいいかおりがします。 今日は、真ん中を切って、ツナコーンをはさんで、パンといっしょに食べるとおいしかったですね。 第51回運動会
最高のお天気の中、第51回運動会を開催しました。
開会式から、たくさんの保護者に来ていただき、予定どおり実施することができました。 コロナウイルス感染症対策をしながら、今年は、全学年、「団体演技」と「走」を行いました。 運動場を舞台に、どの学年も、すばらしい演技と競技で、子ども達は大健闘でした。 暑くて、熱中症対策をしながら、子ども達は最後の閉会式まで、全力でがんばりました。 保護者の皆様、応援していただき、ありがとうございました。 いよいよ運動会
10月2日(日)9時から、第51回小倉小学校運動会を実施します。
今年は、久しぶりに全学年が団体演技をします。 そのために、約一カ月もの長い時間をかけて、練習してきました。 当日は、全員が、力いっぱい演技、競技をします。 応援をよろしくお願いします。 お天気は心配なさそうですが、暑さが心配です。 熱中症対策のため、お茶を多めに持たせてください。 今日は、最後の練習(リハーサ)をしました。 また、午後からは、5,6年生が実行委員として、準備をしてくれました。 運動会の様子は、遠く離れたご家族の方にもご覧いただけるように、ライブ配信をします。 準備万端です。 運動会、お楽しみに! リハーサル 1、2、3年生
団体演技のリハーサルです。
リハーサル 4、5、6年生
団体演技のリハーサルです。
全体練習 開会式
開会式の練習です。
全体練習 応援団
応援団の練習です。
運動会準備 実行委員会1
5、6年生の実行委員会が準備をしてくれました。
運動会準備 実行委員会2
運動会を支える大切な仕事です。
ハッシュドポーク薄く切ったぶた肉と、たくさんの玉ねぎ、にんじんなどの野菜をいためた後、よく煮込んで作ります。 ぶた肉のうまみや野菜のあまみがとけ込んだハッシュドポークを、ごはんといっしょにいただきました。 ミニあつあげのオイスターソースいためうす揚げとは違い、豆腐を厚めに切って、中が豆腐のままを保つように揚げます。 豆腐をそのまま切って料理するよりも、コクが出てボリュームのある料理になります。 今日は、オイスターソースで味付けした新メニューで登場しました。 食感のいい厚揚げをおいしい味付けでいただきました。 さつまいものふかしいもも季節感を感じられましたね。 きんぴら金平は力持ちで有名な金太郎の息子です。 金平もまた元気で強い人でした。 江戸時代にごぼうは元気が出る食べ物と言われていたので、「きんぴら」とよぶようになったそうです。 ラハノサラタこれは、ギリシャ料理の一つで、ギリシャ語で、「ラハノ」はキャベツ、「サラタ」はサラダです。 つまり、キャベツのサラダですね。 パーカーパンに、チキンハンバーグと一緒にはさんで食べると美味しかったですね。 かぼちゃパンプキンプリン、パンプキンパイ、パンプキンサラダ・・・など、かぼちゃを使った料理はたくさんあります。 今日の給食は、パンプキンスープ、かぼちゃスープです。 きれいな黄色とかぼちゃの甘さで美味しくいただきました。 運動会の準備が着々と進んでいます!
子どもたちにとって思い出に残る運動会となるように。
子どもたちが帰った後、運動会本番までの期間、先生たちはテントの設営やライン引き・放送機器の設置など、運動会に向けた準備を行なっています。 今週は、いよいよ本番に向けたラストスパートの週です。 どの学年も練習が大詰めです。 10月2日の運動会が、今からすっごく待ち遠しいですね!! What time is it?
この時間の目当ては、「時刻を聴き取り、話していることのおよそをつかむ」ことです。
4年生では、前回「時刻を英語で言うとどうなるか」を学習しました。 例えば、1時だったら「one o'clock」ですね。 今日はさらに進んで、「午前」と「午後」はどのように表現するのかを学びます。 日本語でも案外難しい時刻と日課の学習。 楽しく学ぶ姿を見ることができました。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |