最新更新日:2024/11/22 | |
本日:12
昨日:152 総数:177634 |
玉結び・玉どめの仕方をマスターできるかな!?5年生では裁縫道具を使って、玉結びや玉どめ、並縫いや本返し縫い・半返し縫いといった縫い方を学んでいきます。 ちなみに、6年生は現在ミシンを使いエプロン作りに取り組んでいます。 どちらも、日頃なかなか使うことがないかもしれませんが、生きていく上で大切なスキルです。 班で協力し、しっかり身につけていってほしいと思います。 マーボー豆腐マーボー豆ふには、「豆板醤(トウバンジャン)」という辛い調味料を使っています。 この豆板醤は、ソラ豆やトウガラシから作られています。 給食では、辛くなりすぎないように味付けしていただいています。 このマーボー豆腐ですが、いつもはお味噌が使われる予定でしたが、急きょ変更になりました。 このことにつきましては、本日、教育委員会からのお知らせを、ミルメールにて配信していますので、ご確認ください。 みんな真剣!しっかり学んでいます
1年1組には、教育実習生が来ています。
今回は、その教育実習生の先生が、漢字の授業を行いました。 「上」と「下」の2漢字を丁寧に授業されました。 筆順や単語・文など、子どもたちはいつも以上に張り切って取り組んでいました。 時間の最後には、タブレットを使い、同じく漢字の練習に取り組みました。 子どもたちにとっては、いつもとは少し違った漢字の時間となりました。 4年1組の国語の授業を参観しました!
1年1組同様、3年1組にも教育実習生が来ています。
この時間は、4年1組山口先生の国語の授業を、教育実習生2人が参観しました。 この時期に取り組む教材は「一つの花」。 めあては「お父さんがゆみ子に伝えたかったことを考えよう」というもの。 教育実習生の2人も、子どもたち同様しっかり考え学びを深めていました。 これから、いろいろなクラスにおじゃまします! 小倉小学校の皆さん、楽しみにしていてくださいね! ホキ大きなものは1メートルくらいになります。 加熱しても固くならず、臭みもないので世界中でよく食べられています。 今日は、じゃがいもと揚げてケチャップのソースであえました。 たくさんの応援ありがとうございました!
今年度の草抜きには、なんと300名近くの保護者の皆様にご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。 草抜き当日は、曇っていた割には蒸し暑く、汗でびっしょりになっている子どももいました。 水分補給、まだまだ注意してこまめに行っていかなくてはなりません。 草抜きにご参加頂きました全ての保護者の皆様に、この場をお借りし厚く御礼申し上げます。 ありがとうございました! 授業参観ありがとうございました!
先日、授業参観&草抜きが行われました。
授業参観では、保護者の皆様に子どもたちの頑張りを見て頂けたのではないかと思っています。 2学期すぐの授業参観ではありましたが、子どもたちはどのクラスも本当によく頑張っていました。 暑さとコロナでまだまだホッとできない日が続きますが、体に気を付け学校生活を楽しみましょうね! 土曜授業
本日は、土曜授業でした。
久しぶりの、一斉授業参観で、たくさんの保護者にご出席いただきました。 また、暑い中、子どもと一緒に草ぬきもしていただき、本当にありがとうございました。 子ども達は、見られることで、成長していきます。 次は、運動会です。 今、その運動会に向けて、毎日一生懸命練習しています。 練習期間を大切にしていきたいと思っています。 どうぞ、応援してあげてください。 1年生「国語」2年生「図工」3年生「図工」4年生「算数」
ちがいに注目して
5年生「国語」6年生「道徳」草ぬき
3時間目は、親子草ぬきでした。
水鉄砲
2年生は、図工と生活科で、水鉄砲を作りました。
ペットボトルとストローが材料という、とてもシンプルな作りになっています。 それでも、ストローの先から吹き出してくる水は、そこそこ威力があります。 紙皿で的も作り、今日、その手作りの水鉄砲を使って楽しみました。 担任の先生から説明を聞き、的を運動場の遊具に取り付け、ペットボトルに水を入れて、的をめがけて命中させます。 自分で作った水鉄砲が的に当たるたびに、歓声が上がり、楽しい時間になりました。 席替え通じて学ぶこと・・・
席替えというと、先生が決めて行うことがほとんどだと思います。
ただ、席替えによって学ぶことは、実はたくさんあります。 自分たちでクラスのよいところを増やし、悪いところを吹き飛ばしていけるような席替えをみんなで考えよう! たくさんの意見が出ました。 助け合い、高め合いのための席替え。 今日は特別講師として、教頭先生に席替えについて授業をして頂きました。 席替えに向けたアンケートとして、Googleフォームも活用しました。 席替えは来週行います! 1週間
運動会の練習が始まって1週間が経ちます。
どの学年も、団体演技を中心に、毎日、練習に一生懸命です。 特に、6年生は、小学校最後の運動会になります。 これまで、4年生または5年生で行ってきた「ソーラン節」を演じます。 それだけに、特別な運動会になるはずです。 6年生ならではの「ソーラン節」の練習に、熱が入ります。 14ひきのおつきみ絵本の中で、ねずみたちがお月見をするときにかざる「月見だんご」が給食に登場しました。 給食では、みたらし味のだんごにしていただきました。 甘くて、おだんごが柔らかくて、おいしかったですね。 月見だんごと一緒に、うさぎのかまぼこが入った「つきみ汁」も添えられました。 今年のお月見は明日、9月10日です。 「なぜくまの子はかいがらをとってきたのかな!?」
1年生は国語の学習に取り組んでいました。
この時間は国語の時間。 「かいがら」という物語文を使い、学習を進めていました。 今回の課題は、「なぜ、くまの子はかいがらをとってきたのかな。」というもの。 どの子もくまの子になりきって、かいがらをとってきた理由を「う〜ん・・・」と頭を悩ませながら考えていました。 難しい課題に取り組むようになった1年生。 成長が見て取れます! |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |