最新更新日:2024/11/24
本日:count up25
昨日:72
総数:177719
11月25日(月)26日(火)6年生の修学旅行です。

さんまのしょうがふうみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の代表的な魚といえば、さんまですね。
さんまは、漢字で「秋刀魚」と書きます。
今の季節、脂がのって、本当においしいです。
今年はさんまがあまり獲れないということで、余計においしく感じます。

5年生国語 短歌や俳句で表現しよう

5年生国語「短歌や俳句で表現しよう」TT授業が始まりました。
第1時では、学習目標を確認して、やることリストを作り、単元の見通しを持ちました。
短歌や俳句について知りたいことを探究的に調べ、最終的には自分の思いを込めた短歌や俳句を作ることが単元のゴールです。
昔の人が作り上げた短歌や俳句は、令和の時代に生きている人にも受け継がれ、愛されています。
それは一体なぜなのだろう?という大きな問いについて、活動を通して考え、答えを見つけていきたいと思います。
子どもたちは、短歌や俳句のルールについてよく知っており、「早く作りたい!」と、もう指折りながら作り出す子もいたほどでした。
これから始まる、古典の学習がとても楽しみになる第1時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学省から視察に来られました

本校の学習の取組みを視察されるため、文部科学省大臣官学習基盤審議官の浅野敦行様が来校されました。
併せて、枚方市教育委員会から、副教育長、学校教育部長、次長、教育指導課長も同行され、子ども達の学習している様子をご覧いただきました。
本校では、今年度、タブレットを活用して、言語活動を重点に置いた授業づくりに取り組んでいます。
文部科学省から示されている「主体的・対話的・深い学び」を実現させるため、国語科を中心に、協働的な学び・個別最適な学びを取り入れた授業研究をしています。
子ども達がタブレットを手に、意欲的に学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台端末−タブレットの有効的な活用

授業参観をしていただいた後、校長室で意見交流を行いました。
本校での取組を聞いていただき、浅野審議官からは、児童みんなが、タブレットを活用して、個に応じた学びにつながっているとご高評をいただきました。
これからも、さらに取組みを推進してまいります。
画像1 画像1

3年生国語 ボッチャイベントチラシ(裏面)完成しました!

3年生国語「パラリンピックが目指すもの」で取り組んできた、ボッチャイベントのチラシ(裏面)が完成しました!
ペイジーズとロイロノートの2つのアプリから、自分で使いたい方を選んでいます。
このチラシは、10月28日土曜日のグラウンドゴルフ・ボッチャ大会で、地域の方々に配布させていただきます。
事前に、地域の方に回答していただいた意識調査をもとに、チラシのテーマを決めて、伝えたい相手、伝えたい内容にこだわって、チラシを作ってきました。
3年生のチラシを見た地域の方々が、ボッチャに興味を持って下さったり、12月のボッチャイベントに参加して下さったら、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうにゅうみそなべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなってくると、お鍋が恋しくなってきます。
今日は、お鍋が登場しました。
とうにゅうのみぞなべです。
にんじん、だいこん、はくさい、みずな等のたくさんの野菜を、豚肉、大豆、あつあげと一緒に、豆乳とみそで煮ていただきました。
おなかも心もあったまりましたね。
そして、新しいメニューの登場です。
「きのこごはん」です。
まいたけとしめじのきのこを鶏肉とにんじん、うすあげと一緒に炒めたものを、白ごはんにのせていただきました。
味がしっかりついていて、ごはんとよく合いましたね。

3年生国語 パラリンピックが目指すもの 最終時

3年生国語「パラリンピックが目指すもの」最終時です。
今日まで実に13時間、勉強してきました。
パラリンピックの意義、要約の仕方、チラシのテーマの設定、必要な記事の収集、要約。
パラスポーツやボッチャについて初めて知ることや、驚くことが多くありました。
また、要約する方法やコツを学び、試行錯誤しながら要約に取り組んできました。
今日は、出来上がったチラシを友達と読み合い、自分のチラシと比べて同じところや違いを見つけました。読み比べて気がついたことはメモに書きまとめました。
ここまで本当に粘り強く頑張ってきた3年生の子どもたち。
総合でも取り組んできたチラシの表の面と合わせて、両面のチラシに仕上げます。
完成したチラシは、今週末、地域の人のグラウンドゴルフ・ボッチャのイベントで配布します!
単元の最後のふりかえりも、しっかりと自分の言葉で学んだことを書いていました。
「短くても人に伝わるように、大事な言葉を残して要約することができました。」
大きな山を登りきった3年生の子どもたちの表情は、晴れ晴れとしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものクリームスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食欲の秋と言われるように、今の時期は、たくさんの食材が出回ります。
中でも、さつまいもは秋の野菜の定番ですね。
そのさつまいもを使って、さつまいものクリームスープをつくっていただきました。
さつまいもの甘さと牛乳と生クリームのまろやかさがあわさって、とてもやさしい味になりました。

ヤンニョムチキンとナムル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか一度聞いただけでは、覚えられない、とても言いにくい名前の献立ですね。
ヤンニョムチキンは、コチジャン、ニンニク、砂糖、土しょうが等の香辛料からつくる甘辛いソース(これをヤンニョムといいます)で味付けされた韓国のフライドチキンの一種です。
ナムルは、野菜や山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とごま油で和えたものです。
今日は、にんじんのナムルです。
どちらも、韓国料理の代表的な食べ物です。
味がしっかりとついていて、ご飯がよく進みました。

閉会式

成績発表の後は、赤組団長、白組団長の児童が、校長先生から優勝トロフィーと準優勝盾を授与されます。
お互いに、温かく惜しみない拍手が送られました。
校長先生のお話では、各学年の演技や競技をふりかえりました。
どの学年も、練習の成果をしっかりと発揮し、最高の姿を披露することができました。
また、実行委員として運動会を支えてくれた5・6年生たちに、労いの言葉がありました。
運動会がスムーズに進み、キュッと引き締まったのは、実行委員さんたちの裏方の仕事があったからこそでした。
みんなが全力を出し切った運動会が大成功に終わりました。
次の目標に向けて、新しいステージへと進んでいきましょう。
保護者の皆様、暑い中、子どもたちに暖かい声援を送って下さり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得点発表

全ての演技、競技が終わりました。
整理体操の後は、いよいよ得点発表です。
ドキドキ・・。緊張感が漂います。
くす玉が割れて得点が発表されました。
今年は、白組が優勝、赤組が準優勝という結果となりました。
赤組も、白組もおめでとう!
みんなみんな、本当にがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

画像1 画像1
団演(南中ソーラン)ニシンを引きあげろ!! 小倉ソーラン2023
走(リレー)疾走!! オールバック
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
団演(フラッグ)心をこめて 一致団結
団競(騎馬戦)令和のコメ騒動



画像2 画像2

4年生

画像1 画像1
団演(エイサー)小倉人ぬ宝(おぐんちゅぬたから)
走(100m走)走れ

画像2 画像2

3年生

画像1 画像1
団演(ダンス)打ち上げろ! スマイルスターマイン!
団競(台風の目)オグラタイフーン
画像2 画像2

2年生

画像1 画像1
団演(ダンス)かがやけ☆ 64人のピース
走(障害物走)おぐもんアドベンチャー
画像2 画像2

1年生

画像1 画像1
団演(ダンス)LOVE LOVE アイドル48
団競(玉入れ)おぐら玉入れボンバー
画像2 画像2

第52回運動会

澄み切った青空と燦々と輝く太陽の下、第52回運動会を実施しました。
たくさんの保護者・地域の皆さんに見守られながら、長い間、練習をしてきた成果を発表しました。
今年は全学年による団体演技と1、3、5年生の団体競技、2、4、6年生の競走です。
どのプログラムも、力一杯演じ、競うことができました。
それぞれのプログラムの詳しい様子については、順次お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 パラリンピックが目指すもの

3年生国語「パラリンピックが目指すもの」第11時です。
地域の人たちに配るボッチャイベントのチラシを作っていきます。
本を読んだり、インターネットで調べたりして、地域の人に伝えたい記事を選びます。
本の名前と出版社、インターネットのアドレスも忘れずに載せます。
ロイロノート、ペイジーズ、手書き。
チラシを作る方法を自分で選びます。
一人で、友達と、先生と。
学び方を自分で選びます。
材料がそろったら、「要約してまとめる力」の出番です。
チラシのスペースを考えて、100字程度にまとめます。
150字を130字、120字、110字、と段階を追ってまとめていく子。
1000字を一気に100字にまとめる子。
要約しているときの、子どもたちの集中力の高さときたら。
こちらから声をかけるのもためらうほどです。
わからなくなったら友達と助け合い、先生の力も借りながら、一人一人が自分のボッチャチラシを練り上げていました。
大きな壁を超えてきました。
完成まで、もう少しです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会!!!

10月22日(日)は第52回小倉小学校運動会です。
会場となる運動場の準備もできました。
その運動場で、小学校初めての1年生が、がんばって最後の練習をしていました。
明日はお休みです。これまで練習が続いてきたので、しっかりと休養をとりましょう。
今日の夜から寒くなる予報です。
風邪などひかないよう、体調を整え、本番当日は、元気いっぱい、練習の成果を発揮しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173