最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:163
総数:72481
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

行事の思い出を語ろう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に英語で思い出を聞き合う活動をしています。上手に聞くことができるかな?

ごんぎつねの心情を読み取る(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごんぎつねでは、登場人物の行動から心情を読み取る活動をしています。文章を読み解きながら、なぜそんな行動をしたのか?その時にごんはどんなことを考えていたのか?など、自分で想像しながら読むのが醍醐味です。

餅つき大会(氷室いきいき広場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のいきいき広場は「餅つき大会」でした。臼と杵で餅をついた後に美味しくいただきました。きなこ、あんこ、大根おろしの3種類の味があったり、豚汁の振る舞いもあり、「餅を6個食べた!」「豚汁を5杯飲んだ!」という強者も現れました!
寒い冬空の下でいただいた豚汁は心も体も温まりました。
昨日から仕込みなど準備をし、今日もたくさん調理をしてくださった地域やPTAのみなさん、本当にありがとうございまいた!

ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の時間です。「ごんぎつね」の学習が始まりました。新美南吉さんの作品はずっと昔から教科書に掲載されているので、お家の人も習った覚えがあるかもしれません。ぜひ、お家でもお話してみてください。

昔の道具(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の時間に昔の道具について学習しています。洗濯板など今では使っていない道具を見ながら、技術が進歩して便利な世の中になっていることを感じる3年生でした。先日の校外学習でも「鍵屋資料館」で昔の道具をたくさん見てきたので、その経験が役立っています。

豆電球の秘密(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間に豆電球や電池を使って、どうしたら明るくなるか?豆電球をつけるためにはどう繋げばいいか?など、実際にキットを使い、実験しながら学習を進めています。実験はワクワクするので、みんな大好きです。

2学期を振り返って(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気がつけば12月。2学期も残り3週間です。2学期にどんなことをしたか?どんなことが楽しかったか?など、振り返っていました。

役割を決めて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間にグループで話し合いをしていました。合奏するときに誰がどんな役割で演奏するか決めているようです。

きらきら星(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を練習しています。みんな指を上手に運んで上手に演奏できています!

自分の名前書けるかな?(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書に載っているひらがなの手本を見ながら、自分の名前を書きます。手本のように上手に書けるかな?書けたら先生に見てもらいましょう!

12月1日献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
タットリタン
エリンギの炒め物
味付けのり

明日は餅つき!(氷室いきいき広場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は氷室いきいき広場の「餅つき」です。
今日も地域の方やPTAのお母さんたちが準備をしてくれています。お餅だけでなく、豚汁もあるそうです!

ウーパールーパー

画像1 画像1
先日まで校長室の前にいるウーパールーパーの名前を募集していました。たくさん集まったので、次は投票を行い、名前を決定したいと思います!どんな名前になるでしょうか?」

液状化現象を実演(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間に地震について学習しています。その中で液状化現象について、実際にペットボトルに砂や釘を入れて体験していました。自分たちで実際にやってみると、その仕組みや動きがよくわかりました。

トイレのスリッパをきれいに(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、3年生の女の子が校長室にやって来て、「トイレのスリッパをきれいに並べてくれる人が少ないので、どうにかしたいです。」とお話してくれました。そこで、「どうしたらいいかな?」と考え、「まずはポスターを作ってみよう!」となり、ロイロノートで注意喚起のポスターを作ってきてくれました。
学校をよくしたい!という気持ちや、その行動力に驚かされました!
ポスターを見て、スリッパを並べてくれる子が増えるといいですね!

11月30日献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
じゃこまめ
小松菜とツナのゆずあえ
あんかけうどん

サツマイモのツルでリースづくり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級園で育てたサツマイモを収穫した時に取っておいたツルを使ってリース作りをしていました。折り紙で作ったサンタさんや金銀の松ぼっくりも飾って、とても素敵なリースが完成しました。

お話キューピット(1、2、3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝学習の時間にお話キューピットさんに来ていただき、絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちはシーンと静まり返って、聞き入っていました。定期的に読み聞かせをしていただいているので、絵本が好きな児童が増えているように感じます。

研究授業&研究協議(1年生・先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は1年1組で研究授業を実施しました。担任の由井先生の授業(国語 おとうとねずみチロ)をみんなで参観し、その後に研究協議をしました。常盤女子短期大学の山下教授や枚方市教育委員会の沓抜指導主事、上坂指導主事にも来ていただき、たくさんの指導助言やアドバイスをいただきました。今回の研究授業で深めた学びや指導方法を、それぞれのクラスで実践していきたいと思います。

トイレが完成間近!

画像1 画像1 画像2 画像2
教室棟のトイレ工事も終盤に差し掛かっています。カラフルできれいなトイレや手洗い場が出来上がりました!来週には使えそうです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生送る会
3/5 委員会
3/8 いきいき広場

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244