最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:223
総数:179856
11月27日(水)支援学級(低学年)の授業参観です。6年生は4時間授業で給食後下校します。

4年生国語 数え方を生みだそう

4年生国語「数え方を生みだそう」最終時です。
筆者の投げかけた問い
「新しい数え方を生み出すという言葉の柔軟を大切にするか」
「今まで受け継がれてきた数え方を正しく受け継ぐか」
について、自分はどのような考えを持つか。
友だちとたくさん話し合って意見を交わし合い、最終的な自分の考えを決めました。
400字以上の意見文にまとめました。
考えを支える事例や、説得力のある書きぶりを意識して最後まで粘り強く考えました。
出来上がった意見文を友だちと読み合いました。
最後に、単元の本質的な問い「自分の考えを広げるために大切なことは何か」について考えました。
子どもたちは、
「すぐに決めずに自分の考えを広げてから決めたらいい。」
「話し合いをして広げてから決めたら全員納得すると思います。」
という答えを出してくれました。
4年生最後の説明文単元、どの子も自分の意見文を書き切ろうと、粘り強く取り組む姿、友だちと考えを交わす姿を見せてくれていました。
本当によく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 3月1日(金)

画像1 画像1
コッペパン、カレーうどん、切り干し大根のサラダ、型ぬきチーズです。
カレーうどんは、牛肉が入っていて、柔らかで甘くて、おいしかったですね。
カレーのコクと、切り干し大根のアッサリ感がマッチしていました。
画像2 画像2

給食 2月29日(木)

画像1 画像1
ごはん、呉汁、わかさぎの南蛮漬け、高野豆腐の含め煮です。
画像2 画像2

6年生参観 南中ソーラン

迫力のあるかけ声と、威勢の良いはっぴの翻る音が、体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生参観 南中ソーラン

スピーチの後は、運動会の団体演技、南中ソーランを披露しました。
青いはっぴの背中には、一人一人の思いがこもった金の文字。
保護者の方々に間近で見ていただけてとても良かったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の参観 スピーチ

6年2組のスピーチの様子です。
一人一人の子どもたちが、思いをしっかりと語りました。
聞いている人の心を動かす素晴らしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の参観 スピーチ

6年生の参観がありました。
6年間で成長した自分について語ります。
桃鉄のプレゼン、運動会、修学旅行、授業、友達。
友達や先生、お家の人の前で、一人一人の子どもたちが自分の思いを言葉にして語りました。
惜しまない拍手が送られました。
6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 2月28日(水)

画像1 画像1
コッペパン、白菜と鶏団子のスープ、洋風卵とじ、ツナコーンです。
画像2 画像2

除去食 洋風卵とじ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の洋風卵とじは、卵アレルギー対応の除去食が提供されました。

5年生 授業参観

5年生の授業参観がありました。
合奏と劇と合唱で、おうちの方々に感謝の気持ちを伝えました。
5年生らしく、そして、もうすぐ6年生になる決意を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱

5年生参観授業の最後は、合唱でしめくくりました。
曲は、「ありがとうのはな」と「しあわせになあれ」です。
感謝の気持ちと親につけてもらった名前にこめられた願い「しあわせになりますように」を歌にして届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寸劇

5年生の1年間を振り返って、おうちの人のお世話になった中で、1番想い出に残っていることをグループになって、劇仕立てにして発表しました。
たくさんのありがとうがこだましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏「威風堂々」

5年生の合奏は、「威風堂々」です。
この曲は、卒業式の入退場曲でも演奏します。
様々な楽器が体育館に鳴り響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 2月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、マーボー豆腐、れんこんの中華和え、黒糖ビーンズです。
冬の旬野菜れんこんが、コリコリして、食感がよくおいしかったですね。

学校朝会 その2

校長先生より、お話がありました。
先週、6年生が桃鉄の監督とプロデューサーの方にプレゼンテーションをしたときのお話でした。
監督の方がお話しされたことを紹介されました。
1回成功するために99回失敗しても、その99回の失敗は、1回の成功のためにあります。
どんどん挑戦していきましょうというお話でした。
次に、1年間の国語の授業で、子どもたちががんばっていた姿を写真と動画でふりかえりました。
一人で粘り強く考える姿、友達と話し合う姿、先生とがんばる姿。
時には難しいこともあったかもしれませんが、よく考えて取り組んできました。
がんばって身につけた力は、他の教科やこれから先につながっています。
最後に、学校のルールについてのお話がありました。
授業と休み時間の切り替えがとても良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 その1

今年度最後の学校朝会でした。
3つの表彰がありました。
1つ目は、5年生の国語の授業で短歌と俳句を創作しました。
そのときにコンクールに応募した短歌・俳句のうち、3名が入選しました。
校長先生から表彰状が贈られました。
2つ目は、5年生児童のプログラミング作品が、全国大会で入選しました。
3つ目は、校内のアトラクション「オグラワールド」を全てクリアした子どもたちの表彰がありました。
表彰されたみなさん、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観

今週は、4年生、5年生、6年生の授業参観です。
今日は、4年生の授業参観がありました。
4年生は、10歳の誕生日を迎えています。
人生の大きな節目でもあります。
生まれてから10年、育ててくれてありがとう。
これからの10年、よろしくお願いします。
その気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式

10歳といえば、20歳のちょうど半分です。
そこで、2分の1成人式として、これまでの10年を振り返り、これからの10年に夢を描きました。
長いスピーチ、息を合わせた合唱、そしてリコーダーの演奏。
どれも思いを伝える素敵な方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観を終えて・・・

2分の1成人式の発表を終えて、おうちの方々に感想を聞きました。
司会の子どもからマイクを向けられると、みなさん快く応えてくださいました。
「まだまだ小さいと思っていたのに、こんなにも大きくなったなあって思いました。」
「しっかりとスピーチをしたり、歌ったりしている様子を見て、感動しました。」
「こんな素敵な発表を見せてくれて、ありがとう。」
心温まるお言葉をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りなめたけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、なめたけをごはんにのせて、おいしい、おいしいとおかわりするくらいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173