最新更新日:2024/11/19
本日:count up5
昨日:150
総数:177171
11月19日(火)6年生の薬物乱用防止教室があります。

豚じゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の肉じゃがは、豚じゃがです。
牛肉と違って、豚の甘みと柔らかさが特徴です。
野菜もたくさん食べられて、おいしかったですね。

2年生生活科 トマトを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の生活科では、育てているミニトマトを観察し、お水をあげていました。
「トマトの数は・・15個!」すごい!たくさん実ったね。
「でも、トマトは嫌いやねん」と言いながら、自分のトマトを大事にお世話しています。
「あ!先生、ダンゴムシ!」大事そうにダンゴムシを手の中に入れている子。
「タブレットに水かかる!」観察後の水やりで、タブレットが濡れそうになって大慌ての子。
一人ひとりの大事なミニトマト、これからもっともっと大きくなりますように。

4年生国語 ヤドカリとイソギンチャク

4年1組の国語の時間。
説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の単元の第9回目でした。
説明文の書き方を知り、Pagesのアプリを使って、自分の選んだ生き物で「生き物ブック」を作る活動に取り組んでいます。
今日は、今まで少しずつ作ってきた文章をよりよいものに仕上げるために、見直しをする時間でした。
先生から、「初め・中・終わりに分けること」「問いと答えの文を入れること」「最後にまとめの文章を入れること」というチェックポイントが説明されました。さらに、つなぎ言葉も上手に入れられたらいいね、とお話がありました。
説明を聞いた後は、一人で、友達と、先生と、学び方を自分で選ぶ「見たい、聞きたい、学びたいム」です。
問いと答えをどこに入れようか、一マス下げないとあかん、などなど、子どもたちは自分の作品をより良いものにしようと一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞に親しもう

読書と同じように、新聞にも親しんでもらおうと、子ども達に新聞を紹介しています。
一般紙の前段階として、子ども新聞を毎日、図書室においています。
今日は、1年生に、学校司書から紹介してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もずく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もずくは海藻の一種で、細長く枝分かれのある糸状の藻類です。
他の藻類に付着するので「藻付く」という名がつけられたと言われています。
もずくには「沖縄もずく」と「糸もずく」の2種類があります。
流通しているもずくの約95%は沖縄もずくで、ほとんどが養殖したものです。
子ども達にはなかなかなじみのないもずくですが、今日の給食のように、他の食材といっしょにかきあげにすると、もずくの塩味がきいて、食べやすく、おいしかったですね。

6年生国語 防災ポスターを作ろう2

次に、ポスターのテーマを決めます。
防災意識調査の結果から、どんな考えの人たちをターゲットにするかを決め、その人たちにどう変わってほしいかを話し合い、それをテーマに設定します。
シンキングツールを使って班で熱心に話し合いました。
「防災対策がつい後回しになってしまう人にはどんな提案をしたらいいかな」
「防災対策をあまり知らない人にはどんな情報を提供したらいいかな」
まずゴールを決め、そこから逆算して情報を考えることで、どんなポスターにすればよいかが明確になりました!
話し合いの上手さ、スムーズなまとめ方、6年生の素晴らしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語 防災ポスターを作ろう

6年生国語「防災ポスターを作ろう」のTT授業が始まりました。
ゴールは「小倉小学校の保護者の人に、災害から命を守る行動を取ってもらうための防災ポスターを作ること」です。
まずは、先生たちが作った「環境意識アップポスター」を見て、ポスターのイメージを持ちました。
今回は、普段目にするポスターと違い、いくつかの資料と記事からなる「ポスターセッション用のポスター」を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキンハンバーグ

画像1 画像1
今日のチキンハンバーグは、ビーフと違ってチキンの甘さとまろやかさがありましたね。
画像2 画像2

4年生 音楽会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の体育館から、とても美しい歌声が聞こえてきます。
今日は、2回目の出前授業でした。田口秀男教育推進プランナーにお越しいただき、「ともだち」「見えない翼」の2曲を歌います。
体を大きく動かしながら、口を大きく開けて歌う姿に、ジーンとしました。
気がつけば、たくさんの先生が体育館に集まっていました。
本番まであと2週間ですね。とても頑張っています。

5年生 水泳学習

プール開きの午後は、5年生が初めての水泳学習をしました。
午後からは風が少し吹いていましたが、元気にけのびやクロールの練習をしていました。
水から上がったら、バディを組んで安全確認をします。
5年生の目標は、クロールを泳ぐこと、平泳の足ができることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習がはじまりました!

梅雨入りして、先週は大雨が降って、天気が不安定ですが、今日は朝から快晴です。
今日から、水泳学習がはじまりました。
1番に入ったのは、2年生です。
去年は3年ぶりの水泳で、1年生のときに経験ずみです。
シャワーは経験があるとはいえ、やっぱり大はしゃぎ?です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちいい?

1番で、2時間目と3時間目だったので、プールの水は、まだ少し冷たかったかな。
でも、いざ入ってみると、みんな気持ちよさそうです。
注意をしっかりと聞いて、守って、楽しい水泳学習にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまみたっぷりポークカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食でも大人気のカレーです。
今日のポークカレーは、濃厚でうまみたっぷりでした。
それもそのはず、カレーをつくるのに、何種類もの食材がつかわれているのです。
ぶたにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいもが主な具材ですが、それに、
にんにく、カレーこ、ひまわりあぶら、ばいせんこぶぎこ、オニオンペースト、ウスターソース、のうこうソース、トマトケチャップ、チャツネ、こいくちしょうゆ、とりがらスープ、あかワイン、リンゴピューレ等々。
こんなにもたくさんの食材が入っているのですから、味にも深まりが出ますね。
カレーは、ごはんに入れて食べている子が多かったです。

集団下校

洪水警報が発表され、給食後、地区別で集団下校をしました。
雨が少し弱くなったのを見計らって、教員引率の下、交通に気をつけて下校しました。
今年度初めての緊急時での下校でしたが、時間が大幅に遅れることなく、無事下校することができました。
また、学校待機となった子ども達の迎えも、ご協力いただき、スムーズに引き渡しすることができました。
保護者のみなさまには、急な対応でご負担をおかけしたかと思いますが、ご理解・ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語 ついた力、生かせる場面を考える

5年生国語「世界でいちばんやかましい音」の単元もいよいよ最終時になりました。
今日のために、今までたくさん読み、話し合い、深く考えてきました。
友達としかけ解説書を交流し、良かったところ、わかりやすいところを伝え合いました。
また、この単元を通してついた力を考えました。
いっぱいありましたね!言葉の力、認定です!
最後に、国語でつけた力は、他の教科や日常生活でも使えることを確認しました。
初めは難しいと思ったしかけ解説書も、今ではどんどん進めることができます。
自分の力で本を読み、深く理解していく力をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごまパン

画像1 画像1
今日は、変わりパンの1つ「ごまパン」です。
見た目はコッペパンのようで、さわった感じはふわふわなのですが、ごまがしっかり入っていて、食べてみると、カリカリ、コリコリと食感がよかったですね。
画像2 画像2

緊急 放課後について

本日、集団下校をするため、オープンスクエアと留守家庭児童会はお休みです。

緊急 本日の下校について

洪水警報が発表されました。
早めに給食を食べて、給食後集団下校する予定です。
下校時刻は12時30分頃です。
ただし、雨の状況によっては、時間が変更になる場合もあります。
下校は、「非常変災時における措置について」に基づいて対応します。


6月2日(金)登校について

枚方市に、大雨警報が発表されていますが、通常どおりの登校です。
交通に気をつけて、登校してください。

緊急 明日6月2日(金)の下校について

保護者の皆様

明日、6月2日(金)の天気予報によると、台風2号の接近により、下校時間に大雨が降る可能性が高くなっています。

つきましては、児童の安全を考慮し、緊急下校の必要が生じた場合は、ミルメールにてお知らせをするとともに、事前に回答いただいております「非常変災時における緊急の下校について」に基づき、
1 集団下校
2 学校待機
いずれかの対応を取らせていただきます。

なお、未だご回答がいただけていないご家庭については、至急回答いただくようお願いします。もし、回答がない場合は、「学校待機」とさせていただきますので、保護者のお迎えをお願いします。

ご家庭でも、下校時の対応等について児童とご確認いただきますよう、お願いいたします。
また、朝の登校中にはすでに雨が降っている予報です。大雨に備えて、傘、レインコート、長靴等の対策をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173