最新更新日:2024/11/19
本日:count up5
昨日:150
総数:177171
11月19日(火)6年生の薬物乱用防止教室があります。

4年生国語 中心人物の性格を捉えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組国語「走れ」では、選んだ本の中心人物の性格を想像し「人物図鑑」にまとめます。
【1枚目】このお話の中心人物は「おじいちゃん」か「ぼく」か?「気持ちがくわしく書かれている方が中心人物やから、『ぼく』やな!」その通りです!
【2枚目】また別のお話のチーム。中心人物である「ぼく」の名前は何かな?結構前に書いてあると思うけど・・。「あ、あった!!結構後ろの方に書いてあることもあるんやなあ。」という気づき!このチームは、困っている他のチームにも教えてあげていました。
【3枚目】中心人物の性格を豊かな言葉で表そうと、「言葉の広場」内の言葉の意味を調べていました!語彙を豊かにする大きな一歩ですね。
物語に入り込み、言葉に立ち止まり、試行錯誤しながら進んでいく4年生でした。

ABCD・・・

ABCDEFG・・・とくれば、ABCの歌を口ずさみますね。
5年生の外国語の学習は、アルファベットからです。
歌を歌ったり、カードを使ったりしながら、楽しみながら、アルファベットをしっかりと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見えない翼

4年生が、合同音楽会に向けて、合唱の練習をしています。
合唱は、みんなの声を響かせ、合わせることが目標です。
タブレットも使いながら、少しずつ練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

5年生の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
3・4年生の「めっちゃMORIMORIスポーツテスト」の一部を本日実施しました。
実施する内容は、
・握力(kg) ・上体起こし(回/30秒) ・長座体前屈(cm)
・反復横跳び(点/20秒) ・50m走(秒) ・20mシャトルラン(回)
・立ち幅とび(cm) ・ソフトボール投げ(m)
です。
今日は、いい天気の中、運動場で立ち幅とびとソフトボール投げ、体育館で上体起こしと反復横跳びを行いました。
3・4年生は5年生に手伝ってもらいながら、それぞれの種目に、一生懸命取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

体育館では、反復横跳びと上体起こしに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えんどうまめ

画像1 画像1
昨日、4年生がまめむきをしたえんどうまめが、今日の給食のタットリタンに入っていました。
タットリタンは、とり肉とじゃかいもや野菜をコチュジャンという甘辛いみそで煮こんだ韓国の家庭料理です。
赤いにんじんと緑のえんどうまめのいろどりもよく、おいしかったですね。

4年生国語 「人物図鑑」で本を紹介しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、担任と国語専科担当による「走れ」の授業が始まっています。
単元のゴール「この本を読んでみたい!と思ってもらえるような人物図鑑」を作るために、お話を読み、人物の特徴や性格、気持ちが大きく変わったところを捉える力を身につけていきます。
第一時では、担任や専科の先生が作った人物図鑑をみんなで見る場面がありました。
「モチモチの木」の豆太、「お手紙」のがまがえるくん、「はりねずみと金貨」のはりねずみの人物図鑑を見て、子どもたちは「やってみたい;。」と楽しみにしている様子が見られました。
教科書「走れ」の教材で作り方を覚えたら、2冊目は自分が選んだ本でも「人物図鑑」を作る計画です。この本、読んでみたい!と思ってもらえるように頑張っていきます。

3年生 声優なりきり名人

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生担任と国語専科による国語のTT授業では、「春の本を読み、声の工夫をして音読し、声優なりきり紙芝居を作ろう」という単元のゴールに向けて、繰り返し音読に取り組んできました。教科書「すいせんのラッパ」でなりきり紙芝居の作り方を身につけたら、今度は自分が選んだ春の本で、本番のなりきり紙芝居を作ります。
「どんな声で読めば、登場人物の様子が伝えられるかな?」
「場面分けが難しいな。」
3年生の子どもたちが、試行錯誤しながら自分たちの力で一生懸命取り組んできました。
いよいよ大事な作品を交流する時間を迎えました。
「声優なりきり紙芝居」の読み聞かせをタブレットで聞き合い、良かったところをメッセージカードにして友達と送り合います。
この日のふりかえりには、「最初はわからなかったけど、友達と教えあったら、どんな声で読めばいいかわかったよ。」「友達から『なりきって上手に読めていたよ』とメッセージをもらって嬉しかったよ」と書いている子もいました。
「様子を思い浮かべて音読する」という言葉の力を手に入れましたね!
助け合いながらがんばる子どもたちの姿はとても素敵でした。

2年生朝の会 今日も元気に頑張りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の朝の会の様子です。
チャイムが鳴ったら、朝の会が始まります。
司会の児童がサッと前に出てきて、元気な挨拶をしていました。
すると別の児童が出てきて、今日のみんなの体調を聞きました。
最後の児童は、今日の予定をみんなに伝えます。
朝からテキパキ動き、気持ちの良い挨拶がとても爽やかでした。

まめむき

4年生が朝学の時間に、えんどうまめのまめむきをしました。
これは、明日の給食の献立「タットリタン」に入れるためのえんどうまめです。
大きなえんどうまめを、つぶさないように、落とさないように、1つ1つていねいにむいてくれました。
明日の給食でおいしいえんどうまめが食べられるのが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習 伊丹スカイパーク4

あっという間の楽しい時間でした。
最後は飛行機と一緒に集合写真。
2組の写真もよーく見ると着陸寸前の飛行機が写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習 伊丹スカイパーク3

お弁当の後は遊具で遊ぶ自由時間。
飛行機そっちのけです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 伊丹スカイパーク2

待ちに待ったお弁当の時間です。
こんなに飛行機の近くで食べることはありませんね。
天気も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ししゃも

画像1 画像1
今日の給食は、魚に団子汁、小松菜のごまいための和食でした。
魚は、ししゃもで、身がふっくらしていて、頭から食べられるくらい柔らかくておいしかったですね。
画像2 画像2

3年 校外学習 伊丹スカイパーク

飛行機見学にはピッタリの快晴です。
間近で降り立ったり、飛び立ったりする飛行機に大興奮です。
先生が話をしている時にも(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 伊丹昆虫館3

チョウ温室を出てからも魅力的なものや資料、映像がたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 伊丹昆虫館2

チョウ温室に入ります。写真ではわかりにくいですが、1200匹の様々なチョウが舞っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 伊丹昆虫館

到着しました。
まずは、色々な昆虫がお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

今年度、最初の校外学習は3年生です。
爽やかな青空の下、元気に出発しました。
行き先は、伊丹昆虫館と伊丹スカイパークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいせんのラッパ

3年生の国語は、「すいせんのラッパ」です。
3年生も、今、担任と国語の専科のTTで授業をしています。
この単元では、自分が声優になりきって、紙芝居を作ります。
今日は、その紙芝居をタブレットで共有しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173