最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
昨日:537
総数:96748
子どもが選び、子どもが決め、子どもと創る学校をめざして

枚方市のX(Twitter)やFacebookに登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市のX(Twitter)やFacebookに先日のGIGAフェスの様子が紹介されていました!

2月29日の献立

画像1 画像1
本日のメニューは
わかさぎの南蛮漬け
呉汁
高野豆腐のふくめ煮
ご飯
牛乳

2月28日 献立

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
白菜と鶏団子のスープ
洋風卵とじ
ツナコーン

面包
牛奶
白菜和鸡丸子汤
鸡蛋
金枪鱼玉米

水のゆくえ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水は沸騰しなくても蒸発するのか?子ども達が班ごとに実験方法を変え、1日かけて実験を行っていました。使う道具もペットボトル、紙コップ、スポンジなど様々で、ラップをかけてフタをしている班もあればしていない班もあります。それぞれの実験結果を持ち寄って考察し、課題を解決していきます。

日本の音階で旋律を作ろう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の音階を使って旋律を作ります。教科書の五線譜をiPadで撮影してから、旋律を書き込んでいきます。リコーダーで音を確かめながら作曲していました。みんな思い通りの旋律を作れたかな?

好き嫌いを伝えよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に「I don’t like❌」の表現で伝えます。まずはロイロノート(iPad)のカードを作って、そのカードを見せながら友達と交流します。

合同音楽(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で2年生合同の音楽の授業。体育館全体に元気な歌声が広がります♪

重さは変わる?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚のアルミホイルと丸めたアルミホイルはどっちが重い?子ども達は「丸めた方が重そうだけど・・・」など予想してから実験開始!デジタル計りにアルミホイルを乗せて重さを計ります。結果はiPadで写真も撮って、ロイロノートにまとめています。

2月27日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
麻婆大根
蓮根の中華和え
黒糖ビーンズ


牛奶
麻婆萝卜
莲藕中华拌
黒糖豆

角柱ってどんな形?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に角柱の学習をしていました。側面が全部長方形になっていることに気づき、ノートにまとめていました。

プロフェッショナルから学ぶこと(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に自分が「これだ!」と思うプロフェッショナルな人物を選んで、友達と交流していました。ロイロノートを活用し、人物についてまとめたり、友達の感想や学習の振り返りも打ち込んでいました。みんなも将来、色々な分野のプロフェッショナルになってほしいですね!

いのちの授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
消防士の串田さんに来ていただき、6年生に「いのちの授業」をしてもらいました。消防士や救命士として目の当たりにした「命が失われてします現場」についてお話いただく中で、なぜその命は失われたのか?本当になくなっても良い命だったのか?など、子ども達に語りかけながら進めていただき、子ども達も真剣に話を聞いたり、命について考えたりすることができました。「たった一つの命」をどう使うか?尊い命を大切にする心など、多くのことを学びました。

エルマーの冒険(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の参観でした。子ども達はたくさんの時間をかけてエルマーの冒険のセリフや歌を練習したり、背景の絵を描いたりしてきました。ついにその成果を発揮する時がやってきました。会場である体育館には、本当にたくさんのお母さんやお父さんに集まり、子ども達の素晴らしい演技を見ていただくことができました。本当にありがとうございました!ぜひ、お家で子ども達の頑張っていたところや上手だったところなどを伝えていただきたいと思います⭐︎

研究会に参加しました(先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回KETA研修会(関西教育工学研究会)に井上先生と参加しました。テーマは「子供主体とICT活用」で、日々の実践をたくさんの先生方が発表してくださりました。
氷室小からも「子ども主体の個別最適な学びと協働的な学び」というテーマで発表しました。先生方のICTを活用した取り組みや子どもたちが熱心に授業に取り組んでいる様子を参加者にお伝えすることができました。

2月26日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
磯煮
春雨とキャベツの和物
手作りなめ茸


牛奶
矶煮
春雨和卷心菜

教育フェスに参加しました!(先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
VIVA教育フェスという静岡県で開催された教育イベントに参加しました。たくさんの先生や教育関係者のプレゼンやトークイベントがありました。たくさんの方に「来年度以降で、氷室小学校の研修に来てください!」「氷室小学校と交流しましょう!」とお願いもしてきました⭐︎いろいろな人の力を借りて、氷室小学校をさらにパワーアップしていきたいと思います♪

GIGAフェス2023に5年生が登場!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のGIGAフェスに氷室小学校の5年生が登壇しました。オンラインで小倉小学校、東香里小学校、第一中学校、東海大仰星中学校とつなぎ、それぞれが授業で調べたこと、研究したことなどを発表しました。しかも、それぞれの学校にファシリテーターとして吉本興業の芸人さんが来校し、氷室小学校には祇園の木崎さんが来てくれました!子どもたちは芸能人の登場に大盛り上がり!さすが芸人さん、トークも面白く、司会もとても上手で、子どもたちも気持ちよく発表し、聞いている子どもたちも飽きずに発表を楽しめました。木崎さんはとても優しくて、みんなから写真攻めにあっても、快く応じてくださり、みんなファンになっていました!サポートで教育委員会の方が、その他、広報プロモーション課や政策推進課の方にも来ていただき、とても素晴らしいフェスになりました♪
※きざきさんのざきは本当は立の方ですが、機種依存文字のため木崎と表示しています

3月の氷室いきいき広場

画像1 画像1
3月2日には「よく飛ぶ紙飛行機」
3月9日には「お別れ会&マジックショー」があります。
お別れ会では、参加した6年生には卒業記念品が、
参加した全員に参加賞がもらえます!
氷室小学校のみなさん、お友達を誘って、
みんなで参加してくださいね⭐︎

三角形の作図(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
三角形の作図や二等辺三角形、正三角形について学習しています。コンパスや定規を使って上手に三角形を作図していました。

どんな形になるかな?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の時間に折り紙を折ったり、切ったりしながら、図形の学習をしていました。実際に折り紙を触りながら考え、発表もたくさんしていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
卒業証書授与式
3/19 4時間授業

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

氷室小PTA

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244