最新更新日:2024/11/27 | |
本日:4
昨日:223 総数:179856 |
給食 2月20日(火)チキンハンバーグとチンゲン菜のソテーをパーカーパンにはさんで食べると、チキンハンバーガーのできあがりです。 図工展 開催中!
高学年の作品です。
4年生「はなやかに なごやかに ふんわりと だんけつの 四年生」 5年生「龍の一言」 6年生「決意表明」 図工展 開催中!
参観、懇談期間に合わせて、図工展をしています。
2階渡り廊下と図工室に、子どもたちの作品を掲示しています。 ぜひご覧下さい。 1年生「みんなのおいしいパフェ」 2年生「漢字をアート」 3年生「モチモチの木」 3年生参観 ボッチャ体験ブース
3年生の参観の続きです。
ボッチャの体験ブースでは、子どもたちが上手にルールを説明して、実際に保護者の方々に体験してもらいました。 赤いボール、青いボールを順番に投げて、白いジャックボールにどれだけ近づけられるかを競います。 「赤が一番近いので、赤の勝ちです!」 「引き分けです!」 など、とても慣れた司会ぶりで素晴らしかったです。 保護者の方々もとても楽しんでおられましたね。 3年生参観 ボッチャのふりかえり
3年生の参観がありました。
2学期から、総合、国語で取り組んできたボッチャのことや、地域の方々に向けて開いたボッチャ大会のことについて、保護者の方々にふりかえりを伝えました。 また、実際にボッチャを行ってもらうブースも準備して、保護者の方に体験してもらいました。 司会の子どもたち、ふりかえりを発表する子どもたち、ボッチャを進行する子どもたち。 みんなとても素敵な表情で、学びの成果や練習してきた成果を、保護者の方々に披露していました! 2月19日(月)給食金時豆は、ふっくら仕上がって、甘さもあって美味しくいただきました。 1年間の研究の成果
今年度の校内研究は、「ともに高め合いながら、主体的に学ぼうとする子どもを育てる」という研究主題の達成を目指し、個別最適な学び、協働的な学びを取り入れた、国語の授業デザインの研究に取り組んで参りました。
先日は、全クラス公開研究授業を行い、来校された先生方からもたくさんの反響をいただきました。 1年間の取り組みの総括を行いました。 研究を通して、国語の授業を質の高いものに近づけることができました。 子どもたちが選ぶこと、決めることを大切にした授業をデザインすることができました。 子どもたちがやってみたくなる言語活動を開発しました。 教員一人一人にとっても、学校全体にとっても、学びが実感できる校内研究となりました。 このブログでもたくさん紹介してしてきたように、子どもたちが主体的に学ぼうとする姿をたくさん見せてくれたと感じています。 今後も、子どもたちを真ん中に据えて、よりよい授業づくりを目指していきます。 1年生 授業参観今年度は、学年ごとに日にちが違います。 そのトップをきって、1年生の授業参観を本日行いました。 内容は、オペレッタ「スイミー」です。 絵本でも有名な作品で、国語の教科書でも今、学習中です。 セリフと歌で、1年生全員が一生懸命に取り組んでいる姿を見ていただきました。 1年生 授業参観広い体育館に、1年生の子ども達の元気いっぱいの声が響き渡りました。 1年生 授業参観緊張しながらも、堂々とした発表に、1年間の成長を感じました。 除去食今日の給食では、「かきたま汁」のたまごアレルギー対策として、たまごを除いた除去食を作っていただきました。 給食 2月16日(金)2月のお話給食は「だいこんさん おふろにはいる」です。 絵本には、ぶり大根が登場します。 愛・お米博2024
5年生が、国語科で取り組んできたお米について伝え✓る学習を、地域・保護者・保育園の子ども達に、「愛・お米博」として発表しました。
クラスごとにブースを設け、お米の魅力を伝えました。 事前に手作りのチラシを配ったことで、たくさんの人に来ていただき、大盛況でした。 5年1組「愛・お米博2024」
5年1組は、「うるるレシピ&DIY」「お米のことを知りたま笑タイム」「お米最強説劇団」です。
稲藁で作った作品を展示したり、お米シューティングでお米の良さを広げたり、お米ショーでお米についての楽しさを伝えました。 5年2組「愛・お米博2024」
「お米の一生を伝え隊」「お米の良さを広げ隊」「お米をフル活用し隊」です。
紙芝居で紹介したり、パンプレットや動画で伝えたり、劇をしたりしました。 5年3組「愛・お米博2024」
「藁を変身させたい」「米ぬかは使えるのか」「研ぎ汁は使えるのか」です。
藁で作れるものを紹介したり、米ぬかのリサイクルを動画で紹介したり、研ぎ汁を掃除に使えることを紙芝居にしたりしました。 給食 2月15日(木)かき揚げは、カリカリ、モチモチで、食感がよく、おいしくいただけましたね。 心を合わせて・・・
卒業式まで、あと1カ月あまりとなりました。
6年生は、卒業式で歌う歌の練習に一生懸命です。 その練習の歌唱指導に、教育委員会から教育推進プランナーの田口秀男先生が来てくださいました。 田口先生は、夏に、4年生の音楽会での指導にも来ていただきました。 心を合わせること、一生懸命に歌うこと、歌うことは訴えること・・・。 歌うことの意味や歌のもつすごさをお話してくださり、子ども達は真剣に聞きながら、歌に心をこめて練習しました。 声を響かせて・・・
歌うときは、声を響かせて・・・。
息をしっかり吸って・・・。 伴奏は心で・・・。 歌は心が大切ですが、その心を技術で表現します。 給食 2月14日(水)ポークカレーは、お肉がとけそうなくらい柔らかく、いろいろな味が合わさったカレールーにたくさんの具材が入っていて、おいしかったですね。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |