最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:60 総数:180196 |
卒業式 合同練習
卒業式までの登校日は、あと6日となりました。
3月に入り、本格的に卒業式の練習が始まっています。 今日の5年生と6年生の合同練習では、式の流れを通しました。 5年生の「威風堂々」の合奏に合わせて、6年生が入退場をします。 6年生は、前を向いて堂々と入場しました。 5年生は、6年生の方に体を向けながら、心を込めて楽器を演奏しました。 給食 3月7日(木)3年生国語 外国のことをしょうかいしよう
3年生国語「外国のことをしょうかいしよう」第4時です。
昨日に続いて、同じ国を選んだ友達同士で、テーマに合わせた内容を調べます。 百科事典、インターネットを使い、出典も意識しながら学び進めることができました。 テーマにぴったりの内容が見つかってとても嬉しそうな様子が見られました。 3年生国語 外国のことをしょうかいしよう
3年生国語「外国のことをしょうかいしよう」第三時です。
同じ国を選んだ友達同士でグループになり、伝えたいテーマを決めました。 「行ってみたい」 「びっくり」 「素晴らしさ」 「楽しそう」 「おもしろそう」などのグループテーマが決まりました。 テーマに合わせてどんなことを伝えたら良いかを考えながら、インターネット、百科事典を使って情報を集めます。 今までの説明文単元で繰り返し学んできたので,集めた情報には、出典を忘れないこともしっかり身についている3年生の子どもたちです。 とにかく、楽しそうに嬉しそうに、たくさんの情報を集めていました! クロワッサンクロワッサンとはフランス語で「三日月」を意味します。 給食ではなんと、4年ぶりの登場だとか。 バターのいい香りが漂って、サクサク、ふわふわの食感で、おいしかったですね。 調理実習献立は、みそ汁とごはんです。 ごはんは、5年生が今年、校内に作った田んぼで苗から育てたお米です。 おなべで炊いて、ふっくらとできあがりました。 おこげもあって、お米1粒1粒がキラキラしていて、おいしそうですね。 調理実習
グループで仲良く、手際よく作ることができました。
納豆特に関西ではなじみが薄かったせいか、家庭でも食べられることは少なかったようです。 しかし、納豆の栄養が広く取り上げられ、体に良い食品ということで、今や、日本のみならず、世界中で健康食として扱われています。 日本の食文化の代表でもあります。 子ども達も、ごはんにのせておいしそうに食べていました。 給食 3月5日(火)3年生国語 外国のことをしょうかいしよう
3年生国語「外国のことをしょうかいしょう」第一時です。
学習目標は、外国について調べて、「まだまだ知りたい世界の⚪︎⚪︎⚪︎めぐりスピーチ」をすることです。 1月の説明文単元では、外国の家のつくりについて学びました。 また、3年生になって新しく外国語活動が始まり、外国に興味を持つようになっている子どもたち。 この単元では、グループごとにテーマを決めて、そのテーマに沿った内容を調べ,友達にスピーチをします。 先生たちのモデリングのスピーチを見て、ゴールまでにどんな活動が必要かを考えました。 やることリストを作るのもとても上手になっている3年生の子どもたちでした。 給食 3月4日(月)今日は、3月3日の桃の節句(ひなまつり)の献立です。 すしごはんにちらし寿司の具を混ぜて、さわらも一緒に食べました。 すまし汁は、かまぼことにんじんが桃の花に型どられ、ひなまつりをお祝いしていただきました。 ひなあられもおいしくいただけましたね。 今年度の給食も、あと10回です。 歩こう会
コミュニティ協議会主催の「歩こう会」が昨年度に引き続き開催されました。
朝から氷が張るくらいの寒さでしたが、晴天の下、小倉校区住民を対象に実施されました。 子ども・保護者・地域の方々総勢約100名ほどが参加し、学校から山田池公園までの道のり約10キロメートルを歩きました。 穂谷川沿いの遊歩道を中心にひたすら歩き続け、山田池公園では、お弁当を食べ、くつとばし大会では大いに盛り上がりました。 風が冷たく感じられましたが、学校に到着することには体もポカポカで気持ちよかったです。 地域の皆様、ありがとうございました。 4年生国語 数え方を生みだそう
4年生国語「数え方を生みだそう」最終時です。
筆者の投げかけた問い 「新しい数え方を生み出すという言葉の柔軟を大切にするか」 「今まで受け継がれてきた数え方を正しく受け継ぐか」 について、自分はどのような考えを持つか。 友だちとたくさん話し合って意見を交わし合い、最終的な自分の考えを決めました。 400字以上の意見文にまとめました。 考えを支える事例や、説得力のある書きぶりを意識して最後まで粘り強く考えました。 出来上がった意見文を友だちと読み合いました。 最後に、単元の本質的な問い「自分の考えを広げるために大切なことは何か」について考えました。 子どもたちは、 「すぐに決めずに自分の考えを広げてから決めたらいい。」 「話し合いをして広げてから決めたら全員納得すると思います。」 という答えを出してくれました。 4年生最後の説明文単元、どの子も自分の意見文を書き切ろうと、粘り強く取り組む姿、友だちと考えを交わす姿を見せてくれていました。 本当によく頑張っていました。 給食 3月1日(金)カレーうどんは、牛肉が入っていて、柔らかで甘くて、おいしかったですね。 カレーのコクと、切り干し大根のアッサリ感がマッチしていました。 給食 2月29日(木)6年生参観 南中ソーラン
迫力のあるかけ声と、威勢の良いはっぴの翻る音が、体育館に響きました。
6年生参観 南中ソーラン
スピーチの後は、運動会の団体演技、南中ソーランを披露しました。
青いはっぴの背中には、一人一人の思いがこもった金の文字。 保護者の方々に間近で見ていただけてとても良かったと思います。 6年生 最後の参観 スピーチ
6年2組のスピーチの様子です。
一人一人の子どもたちが、思いをしっかりと語りました。 聞いている人の心を動かす素晴らしいスピーチでした。 6年生 最後の参観 スピーチ
6年生の参観がありました。
6年間で成長した自分について語ります。 桃鉄のプレゼン、運動会、修学旅行、授業、友達。 友達や先生、お家の人の前で、一人一人の子どもたちが自分の思いを言葉にして語りました。 惜しまない拍手が送られました。 6年1組の様子です。 給食 2月28日(水) |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |