最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:75
総数:154722
5月31日(金)5年1組で国語の研究授業を行います。下校時刻は全学年通常どおりです。

平和資料館

写真や遺品と真剣に向き合っています。
セレモニー折り鶴を捧げた原爆の子の像が建てられるきっかけとなった佐々木禎子さんが、実際に折った小さな鶴も展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和資料館 見学

戦争の恐ろしさ、被害の大きさ、平和の大切さを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和記念資料館

平和について、しっかりと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原爆の子の像

平和の祈りを折鶴にして、捧げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和セレモニー

小倉小学校みんなの平和の祈りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原爆ドーム

これが、原爆ドームです。
戦争の恐ろしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和公園 原爆ドーム

原爆ドームに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爆心地、島病院

原子爆弾が上空600mで炸裂した、爆心地の島病院です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和公園

到着しました。
今から、平和学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爆心地

原爆が落とされた場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島風お好み焼き

広島風お好み焼き、とってもおいしいです。
量がけっこう多く見えましたが、完食できた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み村にて昼食です

お好み村に到着しました。
今から昼食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまい!

ボリューム満点。
おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み焼き

広島焼きです。
おなかがぺこぺこで、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お好み村

到着しました。
早く、お好み焼きを食べたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

路面電車

お好み村に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島駅

到着しました。
あっという間の新幹線の旅でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

路面電車

広島駅から路面電車に乗ります。
最新型の車両です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線の中

快適なシートで友だちと話したり、UNOをしたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通過

画像1 画像1
福山駅です。
次、広島です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

ほけんだより

非常変災時の措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173