学校日記
-
070930 1・2年 秋晴れの空の下、1、2年生が京都市動物園へ
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
2年生
予定通り動物園に到着すると、「どんな動物に会えるかな」と胸を高鳴らせながら見学を...
-
070930 1・2年 秋晴れの中、校外学習へ出発しました
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
本日は気持ちのよい秋晴れの空の下、1・2年生が校外学習に出発しました。出発式では...
-
-
070929 6年 夏の思い出を英語で伝えよう
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
6年生
6年生の外国語の授業では、ユニット「My summer vacation」に取り...
-
070929 6年 6年生からスタート!笑顔で迎える新端末
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
6年生
今日から、いよいよ6年生を皮切りに新しいタブレット端末の貸与が始まりました。子ど...
-
-
-
070926 3年 指の使い方に気をつけながら
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
3年生
廊下を歩いていると、3年生の教室からリコーダーの素敵な音色が聞こえてきました。子...
-
070926 2年 ジャンプ!キャッチ!紙けん玉
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
2年生
2年生の図画工作では「ジャンプ!キャッチ!紙けん玉」の学習を行いました。めあては...
-
-
-
-
-
070925 3つの数の足し算の仕方を考えよう
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生
1年生は、これまで「○+○=」の形で2つの数の足し算を学んできました。今日は、そ...
-
070925 国語 模型のまち 表現の工夫をみつける
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
6年生
先日のブログでも取り上げましたが、6年生は国語の単元「模型のまち」に取り組んでい...
-
070925 ご飯が進む!親子煮と小松菜の胡麻和え
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
給食
本日のメニューは、 ご飯、親子煮、小松菜の胡麻炒め、カリカリ黒豆、牛乳 でした。...
-
-
-
-
070924 6年 データの特徴を調べて判断しよう
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
6年生
本日の授業では、度数分布表やヒストグラムに表す学習を行っています。子どもたちは、...