学校日記

運動会前日! 異学年交流で感動の涙、高まる本番への期待

公開日
2025/10/24
更新日
2025/10/24

学校の様子

校内では各学年のダンスを見せ合う「見合いっこ」が行われ、温かい感動の輪が広がりました。特に最高学年と中学年の交流では、涙する児童がいるほど心が通い合う瞬間が見られ、本番への士気が高まりました。

◇ 6年生が優しくエール

最初に、1・2年生が元気いっぱいのダンスを披露。それを見守ったのは6年生です。下級生の可愛らしい演技に自然と笑顔がこぼれる6年生は、曲に合わせて手拍子や簡単な振り付けを一緒に踊り、会場を盛り上げました。演技を終えた1・2年生に対し、6年生は拍手とともに温かい感想を伝え、優しくエールを送りました。

◇ 5年生、6年生の演技に感極まる

次に、いよいよ6年生が力強い演技を披露する番です。参観したのは5年生。6年生の真剣な表情、息の合ったダイナミックな動き、そして一人ひとりの熱い思いが詰まった演技に、5年生は釘付けになりました。

演技後、5年生の児童からは「鳥肌が立つくらいすごかった」「来年自分たちがあんな風にできるか心配になるくらい感動した」「6年生の気持ちが伝わってきて、気づいたら涙が出ていた」など、心温まる感想が次々と聞かれました。中には感極まって涙ぐむ児童もおり、最高学年としての伝統とバトンが確かに受け継がれた瞬間となりました。

運動会前日のこの交流は、学年の壁を超えてお互いの頑張りを認め合い、運動会にかける熱い思いを共有する貴重な機会となりました。

明日はいよいよ本番。今日得た感動を胸に、子どもたちは最高のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。

皆さん、お待ちしております!