枚方市教育委員会 倉増主幹と岩谷PDA統括マネージャーが来校 - 架け橋事業における1年生の学びを視察
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
学校の様子
本日、枚方市教育委員会より、架け橋事業の一環として倉増主幹と岩谷PDA統括マネージャーが本校に来校されました。お二方は、新1年生の登校の様子から授業の様子まで、熱心に視察されました。
朝、少し緊張した面持ちで登校してきた1年生たちを、倉増主幹と岩谷PDA統括マネージャーは温かい笑顔で迎えられました。元気いっぱいの挨拶をする児童や、少し恥ずかしそうに会釈をする児童など、それぞれの個性が見られました。
授業が始まると、1年生たちは新しい環境にも慣れ、積極的に学習に取り組んでいました。授業では、先生の問いかけに手を挙げ、自分の考えを一生懸命に伝えようとする姿が見られました。倉増主幹と岩谷PDA統括マネージャーは、子どもたちの生き生きとした表情や真剣な眼差しを、真剣な表情で見守られていました。
視察後には、意見交換会を行いました。倉増主幹からは、「1年生が意欲的に学習に取り組んでいる様子がよくわかりました。先生方の丁寧な指導のおかげだと思います。」との言葉がありました。岩谷PDA統括マネージャーからは、「子どもたちの主体的な学びを引き出すための工夫が随所に見られました。今後の更なる発展を期待しています。」と激励の言葉が述べられました。
今回の視察は、枚方市教育委員会が推進する架け橋事業の一環として行われました。幼稚園・保育園と小学校のスムーズな接続を目指し、情報共有や連携を強化することで、子どもたちの学びの連続性を保障することを目的としています。
本校では、今回の視察でいただいた貴重なご意見を参考に、今後もより一層、子どもたち一人ひとりの成長をサポートできる教育活動を展開してまいります。
+1