学校日記

学校の外にも、もうひとつの居場所。教育支援センター『ルポ』のご紹介

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/09

児童生徒課


前回のブログ(学校の中に、ほっとできる居場所を。すべての子どもに寄りそう支援では、学校の中にある「教育支援ルーム」についてご紹介しました。


今回は、学校の“外”にもある子どもたちの大切な居場所――


教育支援センター「ルポ」についてお話しします。


________________________________________


🏠 教育支援センター「ルポ」って?


「ルポ」は、枚方市が設置している不登校や学校に行きづらい子どもたちのためを応援する施設です。


学校とは少し離れた場所にあり、子どもたちは自分のペースで過ごすことができます。


________________________________________


🌼 ルポでできること


ルポでは、一人ひとりの子どもに合わせて、さまざまな活動を行っています。


個別の相談やサポート

学習支援(自分のペースで、静かな環境で学べます)

体験的な活動(工作・調理・外出活動など)

仲間づくりのきっかけになるグループ活動


スタッフは、子どもたちに寄り添いながら、無理のない関わり方を大切にしています。

また、保護者の方にも丁寧に寄り添い、家庭と学校の間をつなぐ存在としての役割も担っています。


________________________________________


🚪「まずは行ってみる」から始められる場所


ルポは「いきなり学校復帰」を求める場所ではありません。


「まずは外に出てみる」「誰かとちょっと話してみる」

そんな小さな一歩を応援する場所です。


子どもたちが少しずつ自信を取り戻し、自分のペースで未来へ進んでいけるよう、私たちはこれからも寄り添い続けます。


教育支援センター「ルポ」のリーフレットはこちらです。

教育支援センター「ルポ」リーフレット

________________________________________


学校の外にも、子どもたちが安心できる場所がある。

それを知ってもらうことが、子どもを支える第一歩になるかもしれません。

ルポはいつでも、子どもと保護者に開かれています。