最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:125
総数:229815
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】8

こないだまで、梅が白とピンクの可愛い〜い花をつけていました。
桜に見とれて油断してしている間に、葉っぱに。。。

卒業式で豪快に活けられた松です。
入学式でも、使いまわします。(笑)エコでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】7

ここでも次の準備です。
ある先生が、畑を耕してくれました。
新年度、またここに苗を植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】6

画像1 画像1
ごじょトープも、児童がいないので静かなたたずまいです。
こないだ放流したホタルの幼虫は、カワニナをむしゃむしゃ食べて大きくなっているのでしょうか。。。

画像2 画像2

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】5

画像1 画像1
休業期間中は、先生方から1人/日指名して日直をします。
日直の先生が、お花にお水をやったり、チャチャ丸やポッポに餌をやったり、さまざまな雑務を行います。普段、飼育委員会の児童がしてくれているような仕事もありますね。
画像2 画像2

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】4

これはまだ途中ですが、担任の先生が教室を一人で整理してピカピカに磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】3

朝イチ。
留守家庭児童会に通う児童とあいさつをかわしながらスタートします。

「要録」作業をしながら、1年間使った学級の後始末をします。
これは、エアコンのフィルターを掃除して乾かしているところ。
このような棚を整理して、清掃します。
全ての教室をいったんリセットする作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】2

この年度末〜年度初めの時期は、
実は1年の中でも特に忙しい時期なのです。意外ですよね。

先生たちは、修了式で児童を送り出すと、
「要録」という児童の学業等の記録を完成させます。
これが特に骨が折れる作業です。

↓↓↓花いっぱいの中庭を愛でるヒマはなく。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 春休みの学校ってなにしてるの?】

春休みの学校は、桜が見頃になっています。
児童がいないときに満開とは。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 児童の様子】6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 児童の様子】5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 児童の様子】4

1年生から、退場します。このあと、「あゆみ」を渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 児童の様子】3

6年生は、バディを確認。
これは、今秋の修学旅行で何度もやりますからね。

教頭先生からのお話し。
やはり、お話しの技術(聴かせる技術)は、プロ中のプロ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 児童の様子】2

2、3年生
4、5年生
5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 児童の様子】1

8時半過ぎ、子どもたちが運動場に集まって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 令和4年度修了式 しばしの別れ、ながの別れ】

また会おう、会えるといいね!

桜が咲き、
新しい芽が、出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日木曜 4年生 修了式を明日にひかえて、、、しっかり勉強タイム】

このクラスは、テストを返していますね。
一喜一憂。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日木曜 4年生 修了式を明日にひかえて、、、しっかり学習タイム】

 もうすぐ5年生。しっかりお手本になろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日木曜 1年生 修了式を明日にひかえて、、、しっかりオビタイム】

前日でも、オビタイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日木曜 2年生 修了式を明日にひかえて レク花ざかり】

画像1 画像1
こちらは、係活動発表会〜。
iPadを使ってプレゼンを行なっていますね。

【23日木曜 1年生 修了式を明日にひかえて レク花ざかり】

アンコールっ!アンコールっ!という叫び声が中庭に響きました。
1年の3人は、息のあった様子で、磨き上げた芸を見せています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441