最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:214
総数:225778
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編36

どうですか?美味しそうでしょう。
子どもたちの渾身の一作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編35

さあ、ごはんもよそわれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編34

さあ、ごはんを優しく混ぜます。
おすすめは、十文字切り。
かき混ぜるのではなく、やさし〜くね。

お味噌汁がお椀に注がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編33

さあ、どのグループもここからはラストスパート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編32

5年生は1クラスの人数がMAXに近く、お茶碗が不足しています。
今日は、どんぶりを代用。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編31

次々にお味噌が投入されていきます。
一方、蒸らし工程に入っている「ごはん」の仕上げにかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編30

ここまで進行してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編29

テキパキテキパキ。

んで、中段 これはなあに???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編28

テキパキ進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編27

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編26

調理の一方、使ったざると、これから使うお味噌汁茶碗を洗います。
段取りが良いですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編25

早いグループはお味噌の投入。
その他のグループは、いりこを上げているところもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編24

こちらのグループは、早くもお味噌の準備が始まりました。
小さな器に出し汁を入れて溶いていきます。
スムーズですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編23

ダイコンが煮えて、お揚げさんとネギが投入されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】後編22

28日月曜に行われた5年生の調理実習。
後編をお届けします。

おお〜っと、このグループは切った材料を混ぜてしまったようですね。
そうそう、ダイコンから先に煮るんでした。救出作業中です。

中段のグループは分けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日月曜 5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】前編21

うずたかく積まれたダイコン。。。

いやいや、ここでピースはないのでは???
まあ楽しそうで結構。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日月曜 5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】前編20

早く進行しているグループでは、ダイコンが白から透明になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日月曜 5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】前編19

包丁を洗い始めました。そうそう、調理しながら片付ける。
わかっているね〜〜

このグループは、やたらお米の火が気になるようで。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日月曜 5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】前編18

なんかガス臭いよ、と言う児童がいまして、
確かに鍋がぐつぐつ言っていません。
「火が消えて、ガスだけ出ているんじゃない?」
「あっ、そうか?!」

古いタイプのコンロだと、ハンドルを最後まで回してカチっとしないと、火がつきません。
こういうことも学んでいきます。ご家庭によって経験することは様々。
そこを埋めていくのも、学校の使命です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日月曜 5年生の調理実習 打倒炊飯器 鍋には鍋の良さがある】前編17

上手ですね、半月が包丁にくっついています。

そろそろ、お出汁がとれてきました。
煮干しを上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441