最新更新日:2024/06/18
本日:count up58
昨日:217
総数:230082
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【令和4年度経営方針(骨子)を掲載します】

画像1 画像1
            今年度経営方針の概要

           ― 五常小教育計画の策定 ―

教育計画はこちらから→→→
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037037.html
※以下は、5月21日の PTA 実行委員会で、経営方針についてご説明をした際の資料の抜粋です。本校が重きを置く「心の教育」「学力向上」について触れています。

【教育計画】(抜粋)【今年度重点目標】
  自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成

 知・徳・体のバランス良い成長が求められる が、その中でも、心の教育に最も重きを置きたい。学力の向上をめざすのは当然のこととして、日々 の子どもの心を育てる学級経営を礎に学習活動 に取り組むことが教育目標達成の鍵となる。
 
 本校では、素直で真面目に、一生懸命に日々の学習活動に取り組み、自らの力を存分に伸ば している児童が多い。一方、他者を尊重すること なく誹謗中傷を行ったり、遊び半分で他者をから かったりする事案が少なからず発生している。また、未知の場面、困難な場面に出会ったときに、 自ら考え行動することを避け、消極的になったり、 殻に閉じこもることも多々見られる。本校の最大 の課題は、児童の「心の強さを育てること」と言え る。
 
 そこで、学校として、まず皆が 認め合える学級経営をめざす。 さらに、日々の学習活動におい て、教科学力(≒認知能力)を含 む児童の総合的な生きる力(≒非認知能力)を高めていく。また、学校での学習と家庭での学習 を通して、主体的・自律的に学ぶ力を習得させ る。児童が自信をもって生き、自己と他者を尊重 することの大切さを学び、仲間とともに大きく成長 していくことを支援する。

 本校は、以上のような本校児童の現状、保護 者・地域のニーズ、そして枚方市教育大綱の理 念を十分に踏まえた学校経営を行う。

「自ら学び」・・主体的・自律的に学ぶ力をつける

「自他を尊重し」・・自分の考えをきちんと他者に 伝えるとともに、他者の考えを尊重する力をつける

「仲間と高めあえる」・・仲間とともに、教科学力 (≒認知能力)を含む児童の総合的な生きる力 (≒非認知能力)をつける


         今年度経営方針の概要

        ― 学校経営の大きな軸 ―

◯中期的な経営ビジョン
【スローガン】 毎日楽しい学校

【めざす学校像】 児童が感動し、児童の期待に応 える学校

【学校の使命】 児童が安心して楽しく通える安全な学校づくり
        児童の確かな学力の育成、学力の向上

【今年度重点目標】
        自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる 子の育成

【キーワード】
1 安全安心な学校づくり
2 確かな学力の育成、学力の向上
3 児童の学びを支える学校・職場づくり

1 安全安心な学校づくり
●人権尊重 自他の尊重 イジメ未然防止・組織的早期対処
●不登校の課題への対処
 登校再開だけではなく幅広に「学びの保障」 児童の安全確認
●事故・ケガ・病気・災害等不測の事態への備え
●コロナ感染防止の徹底 「学びの保障」

2 確かな学力の育成、学力の向上
●国語・算数の基礎・基本習得 の徹底 (オビタイム;新しい朝学習)
●主体的・対話的な深い学びの実現 (国語の校内研究)
●自律的な学び 自他の尊重
 個別最適化された学び 協働的な学び
●英語4技能の向上(中学校以降を見据え 聞く、話す、読む、書く)
●基礎体力の向上

3 児童の学びを支える学校・職場づくり
●開かれた学校運営
 本校の問題・課題、情報を積極開示、発信
●児童の学びを支える健康な 職場づくり
 1服務規律の徹底
 2時間を生み出す働き方改革
  業務削減・改善
  ライフ・キャリアプランの尊重 によるモチベーション UP
 3安全衛生 (時間と健康の管理)
●人材育成 校長含む教職員 が、共に学び、共に成長する風土づくり

教育計画はこちらから→→→
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037037.html
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441