最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:75
総数:154720
5月31日(金)5年1組で国語の研究授業を行います。下校時刻は全学年通常どおりです。

わかさぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかさぎと聞くと、「わかさぎ釣り」を思い浮かべる人が多いと思います。
エサやルアー(疑似餌)を針に付けて、水中でワカサギをおびき寄せる釣りのことですね。
冬になると、氷に穴を開けてわかさぎを釣っている様子がニュースになるくらい、冬の風物詩になっていますね。
ワカサギは体長15cmほどの小ぶりな魚ですが、釣り上げるまでの駆け引きが繊細で、はまってしまう人も多いとか。
釣ったワカサギをその場で唐揚げや天ぷらにして食べることが多く、アツアツできたての味は市販品とは比べられないおいしさらしいです。

今日の給食に、そのわかさぎが登場です。
わかさぎは冬から春のはじめごろにおいしい魚です。
大きいものでも10センチメートルくらいしかありません。
今日は油であげているので、ほねごと全部食べられます。
じょうぶなほねをつくるカルシウムもたっぷりととれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

枚方市教育委員会

非常変災時における措置

給食だより

ほけんだより

図書だより

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173