最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:145
総数:232746
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【21日水曜 かきたま汁とブリ大根】

今日は、かきたま汁のアレルギー対応食を用意している日です。
こんなふうに個別のポットで温かいまま配膳されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【20日火曜 1年生 はじける笑顔、めっちゃ楽しそう!】

画像1 画像1
20分休みの中庭。
天気は良いものの、ここは日陰になっていてめっちゃ寒いんです。
こっちはダウンを聞こんで背中を丸めているんですが、、、
この子たちは半袖でも、めっちゃ元気!笑顔がはじけています。

画像2 画像2

【20日火曜 今日の5年生は。。。】

画像1 画像1
ロイロノートを使った、連絡の確認をしています。
テンションは、少し高めです。。。
画像2 画像2

【給食3連発 20日火曜 まろやかでコク深く】

今日のハッシュドポークは、いつもと違いましたね。
どこが かというと、最初に口に入れて感じるコク深さ。
多分、調理法はおんなじなんですよ、でもなにか違う。
私は気づきましたよ。
このメッセージを受け取った給食課の方々。いつか種明かしをお願いします。

小おかずは、ハムポテト。
しまった!勢いよくよそったのは良いけれど、ハムとにんじんが無い!
ううう、戻すわけにもいきませんしねえ。まあ、美味しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食3連発 19日月曜 だんご汁はお腹にたまりますね】

今日は、しっかり和食デイ。
今日のだんご汁はどろっとしたお汁で、具材によくからみます。
食缶からお玉で規定量すくおうとしたら、底にたまっていたようで、
思いのほかだんごがお椀に入ってしまいました。
戻すわけにもいかず、そのままいただきましたが、
検食の最後の方はだんごがボディブローのように効いてきて、大変でした。
おかげで夕方までお腹が空くことは無く良かったんですが。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食3連発 16日金曜 コロッケ争奪戦】

最近、なかなか立て込んでいて、ブログに手が回っておりません。
まずは、溜めに溜めたおいしい給食を振り返りましょう。

この時期の旬、甘くておいし〜いのが「白菜」ですね。
今日はアツアツのスープで登場です。
鶏ガラ、トンコツスープをベースに、
野菜とベーコンのおダシがしっかりでて、まろやかに仕上がっています。

小おかずはコロッケ。子どもたちって、ホント、コロッケが大好きなんです。
今日も、争奪戦間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【19日月曜 冷たい風の中のアツーい戦い】

画像1 画像1
今日の5、6時間目は、冬の晴天のもと6年のPTA学年行事が行われました。
ドッジボールをされているところを拝見しましたが、
お父様方が多くみられ、遠〜い過去の経験を活かして、
アツ〜い球を投げ込んでいらっしゃいました。
子どもたちも負けじと大きく振りかぶっていて、
そのたくましい姿に、目を細めた方も多かったのでは。
あと、3月足らずで卒業。
寒風吹く中ですが、心は温まるひとときでした。

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】8

まさに、習うより、慣れろ。
この手の活動の習熟、子どもたちのスピードはすごいですよ。

とにかく、子どもたちを信じて、どんどん進ませることですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】7

自分たちで撮った映像を、チェ〜〜〜〜〜ック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】6

高々と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】5

ここまで主体的になれるのか、と感心しています。

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】5

ここまで主体的になれるのか、と感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】4

ポジションも、アングルもさまざま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】3

立っている「さま」もキマっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】2

機器、道具の使い方のセンスが良いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】

こちらは、月曜日の2年生。
たった1年違うだけの低学年ですが、iPadの扱い、こなれ方が違いますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の体育 表現運動 イイ絵が撮れたかなあ?】2

どうだった?ねえ、早く見せてよ〜。

え、え、え、、、あちゃー。(という雰囲気です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の体育 表現運動 イイ絵が撮れたかなあ?】

昨日の午前中、体育館でいつもと違う盛り上がりがありました。
演技をしては、iPadをのぞき込み、笑いあって、またのぞく。
とても楽しそうですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日木曜 1年生の図工 カワイイ!クリスマスリースづくり】

最初の工程は、緑色の紙を折って、ハサミをいれるもの。

さあ、カワイイ!リースはできたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日木曜 1年生の図工 クリスマスリースづくり】

もうすぐ、冬休み、クリスマス、お正月。
学習の方も、だんだんと2学期の締めくくりの雰囲気が出てきました。

そう今日は、クリスマスリースを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441