最新更新日:2024/11/22
本日:count up5
昨日:152
総数:177627
11月25日(月)26日(火)6年生の修学旅行です。

この街がすき

画像1 画像1
画像2 画像2
今、学校では、「この街がすき」の歌から1日が始まります。
また、音楽の時間に練習したり、給食の時間にも聞いています。
もうすっかり、歌を覚えて、口ずさんでいる子どもも多くなりました。
11月4日の鑑賞会が楽しみです。

きんぴら

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のきんぴらには、ちりめんじゃこが入っています。
ちりめんじゃこはかたくちいわしという魚で、小さい時はちりめんじゃこ、大きくなると煮干しやめざしの材料になります。
ほねや 歯を作るえいようがたっぷりです。

読書アンケート

毎週、月曜日の朝学習は、全校読書タイムです。
今日は、その時間に、読書アンケートを実施しました。
読書は、心を育てるための大切な時間です。
このアンケートは、これからの読書活動を充実させるためのものです。
アンケートは、タブレットを使って行いました。
画像1 画像1

3年2組で研究授業がありました☆

5時間目に3年2組で研究授業がありました。
山下先生が「正味、風袋、全体の重さの関係を知り、重さの加法性と減法性を理解する」ことを本時の目標に、授業をしました。
授業の中では、子どもたちは立式の他に「線分図」や「言葉による説明」などの活動も合わせて行いました。
子どもたちは、とても集中して学習に取り組むことができました。
研究授業後、先生たちで研究協議会を行いました。
今日の授業について、小倉小学校の先生みんなで振り返り、より良い授業のあり方について意見を出し合いました。
月曜日からとても白熱した一日となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼじる

画像1 画像1
ごんぼじるは、江戸時代、船で淀川を行き来する三十石船の客に酒や食事を売る、くらわんか舟で売られていた枚方の郷土料理です。
「酒、くらわんか。ごんぼ汁、くらわんか。」と大きな声で売るのが名物でした。
ごぼう と うの花が入ったすまし汁です。

くり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は秋の味覚、くりの登場です。
くりには2まい皮があるのを知っていますか。
外側のかたい皮のことを「鬼皮(おにかわ)」と言って、内側のうすい皮を「渋皮(しぶかわ)」と言います。
そんな栗を、おこわにしておいしくいただきました。

楽しかったね。

みんなそろって、はい、ポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰路へ

楽しい時間は、あっという間。
学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食後のひととき

芝生の広場を駆け回るのは、気持ちいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

食後のおやつも楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

みんなと食べるお弁当は、じつにうまい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

青空の下、風が気持ちよく、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

おなかがペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館

なんだか不思議な感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館

まるで水の中にいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館

神秘的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

館内見学

迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

館内見学

珍しいものがいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

館内見学

見どころ満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

グループに分かれて、見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

枚方市教育委員会

非常変災時における措置

給食だより

ほけんだより

図書だより

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173